1:30
私が九州でよく通っている水晶の産地は3ヶ所ありますが、今回は3回には分けて、「これまで見つけた水晶:産地別」を紹介します。全て私がこの3年以内に見つけた水晶です。1回目は「九州レジェンド鉱山の水晶」です。ここは九州でも最大級の鉱山跡。山全体にいくつもの坑道があります。そして、坑道ごとに見つかる水晶が異なる特徴を持っています。例えば最初の方の動画、緑泥岩の仲間のクーク石がインクルードされている通称「まりも水晶」。その近くで採れた緑水晶。また、そこから少し離れた坑道のズリで見つかる根元がダークグリーンの水晶。その直ぐ近くで見つかったカテドラルのようなクリスタル。山の中腹の坑道内で見つかる透明で自由度の高いクラスター。そこはちょっと離れると水晶が少し太く白っぽくなる。山奥の坑道に行くと、質感がプラスチックのような水晶が採れる。ざっとかんな感じかなぁ。他にも色々な坑道があり、どれも特徴的な水晶。しかし、ここはレジェンド鉱山、これまでにめっちゃ多くの人が訪れている。なので、1日探しても良い水晶が見つからなかったり、たまにボウズの時もある。根気と何度も通うことが必要とされる産地かな。次回2回目は「
1.9K viewsJul 7, 2024
TikTokcuarzo314
Static thumbnail place holder