英郵便局スタッフ数百人が、盗み、詐欺、不正会計など無実の罪で有罪判決を受けた、英国史上最大規模の冤罪(えんざい)事件。残高が合わない理由は、富士通が英郵便局に納入した会計システム「ホライゾン」に不具合があったためでした。
試食会のお料理を担当された「フレンチの鉄人」坂井宏行シェフと福粕花和牛を使った美味しいお料理達。Credit: Kate Onomichi 福粕花(ふくはっか)和牛、みなさん聞いたことはありますか? 福島県産の美味しい日本酒から生まれた酒粕を食べて、すくすくと育った新しいブランド牛の名称です。 福粕花和牛は、日本でも1年前にデビューしたばかりのとっても新しいブランド牛。 福島県は明治時代から続く「 ...
メジャーな観光地ではないかも…でもローカルが胸を張ってお勧めする、オーストラリアな魅力の詰まったスポットをご紹介するコーナーです! 今回は、メルボルン市内からもアクセスの良いDaiamond Bayをご紹介。
シドニー大学で行われた戦後80年の記念イベントに日本から参加した二人、「原爆文学」の保全に取り組み朗読の会をまとめる俳優の土屋時子さんと、日本で記者として働きながら祖母の被爆の記憶を伝えている中山涼子さんにお話を聞きました。
メルボルンの南東部で通信大手 オプタスのネットワークに障害が起きていた件で、同社は今回の障害は何者かによる故意的な破壊行為に起因するものだと明らかにしました。気象局は、NSW州に住む人々に向けて火災への注意を呼び掛けています。 SBSの ...
Amyl and the Sniffers win Best Group during the the 2025 ARIA Awards at Hordern Pavilion in Sydney, Wednesday, November 19, ...
メルボルンでプロの熱気球パイロットとして活躍する石原三四郎さん。29歳で日本で勤めていた会社を辞め、オーストラリアでプロの熱気球のパイロットとして働く決意で来豪しました。2023年4月放送。
タスマニアの人々がこの時期によく口にする言葉「スノーベンバー」。そして、地域の人々に親しまれているワトルのステッカーをご存じですか? 詳しくは今週の「オーストラリアワイド」から。リポーターはタスマニアの堀川真由美さんです。
震災後11年。この10年で集まった震災戯曲や、学生のワークショップなどを通して被災地の演劇事情を聞きました くらもちひろゆきさんは、岩手県在住の日本劇作家協会東北支部長、劇作家、演出家、俳優と多才な肩書を持ちます。
SHIMIZU Kanji, one of the most renowned Noh (Japanese traditional dance drama) performers in Japan, poses at the stage before ...
今年もスクーリーズの時期がやって来ました。多くの卒業生たちが、初めての大冒険に胸をときめかせるなか、保護者たちにとっては不安でいっぱいとなる時期です。 今やオーストラリアでは一種の通過儀礼のようになっている「スクーリーズ」。
Director Lee Sang-il (centre). Lee Sang-il's Japanese film KOKUHŌ is being screened in Australia at the Japanese Film ...