警察庁は21日、発信元を警察署などの電話番号に偽装した詐欺電話に、国内の通信会社が提供するIP電話回線が悪用されたと発表した。同社のシステム設定に誤りがあり、2~3月に約197万件の電話がかけられた。
昨年の能登半島地震や豪雨で被災し一時休講した石川県立輪島漆芸技術研修所(輪島市)で21日、研修生16人の卒業式が開かれた。通常の卒業時期は3月だが、休講によりカリキュラムが大幅に遅れた。
佐賀市が小学生の放課後児童クラブ(学童保育)を巡り、条例で「全学年が対象」としているにもかかわらず、一部の校区で利用を1~3年生に限定していたことが21日、市への取材で分かった。高学年は利用申請を受... 残り 372 文字 ...
万葉歌人・大伴家持を顕彰する短歌コンクール「大伴家持大賞」の選者を30年にわたって務めた功績をたたえようと、同大賞を主催する鳥取市と新日本海新聞社は19日、歌人で早稲田大学名誉教授の佐佐木幸綱さん(... 残り 400 文字 ...
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と同じ赤や青で彩られた大阪メトロ御堂筋線のラッピング車両が21日、運行最終日を迎え、堺市のなかもず駅ホームで記念の出発イベントが開かれた。 開幕500... 残り 133 文字 ...
新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原発について、国に対して原発のさらなる安全性向上などに取り組むよう7項目の対応を求めた上で再稼働を了解することが21日、県関係者への取材で分かった。
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び... 残り 107 文字 ...
木原稔官房長官が21日の記者会見で、台湾有事が存立危機事態になり得ると国会で答弁した高市早苗首相に対し、中国主要紙などが批判を強めていることについて論評を避けた。「コメントは差し控える。政府として適... 残り 130 文字 ...
木原稔官房長官は21日の記者会見で、高市早苗首相が20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に出席するため、21~24日の日程で南アフリカを訪問すると正式に発表した。「自由で開かれたインド太平洋」の実 ...
日銀の植田和男総裁は21日の衆院財務金融委員会で、円安進行が消費者物価を押し上げる要因になるとの見解を示した。「為替の変動が物価に及ぼす影響が大きくなる可能性があることに留意が必要」と指摘した。立憲 ...
世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者を追悼する韓国政府主催の式典が21日、新潟県佐渡市で開かれた。李赫駐日大使や労働者遺族ら計約20人が参列。9月に県などが開催した追悼式では、労働の強制性を巡る表現 ...
新潟県の花角英世知事が、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を了解した上で、知事の職務を続けることについて県議会の信任を得られるか判断を求める意向であることが21日、県関係者への取材で分かった。