News

NIKKEI The STYLEで毎週連載している、日本でも屈指の難易度をほこるクロスワードパズル「Challenge!
大相撲秋場所(14日初日・両国国技館)に向けた二所ノ関一門の連合稽古が6日、千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋で行われ、横綱大の里は大関琴桜と15番連続で取って12勝3敗と圧倒した。5日の横綱審議委員会による稽古総見は振るわなかっただけに「少し危機感を感じて臨んだ。下半身が安定していた」と復調の手応えを口にした。相手の踏み込みに一度は後退しながら、辛抱して攻め返す内容が多かった。目を引いたのは、左を巻 ...
国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、自民党内の総裁選前倒し要求に対抗する形で一部議員に浮上している衆院解散論に関し「仮に解散すれば、自民のためというより『自分のため解散』だ」と石破茂首相をけん制した。福岡市で記者団に答えた。自民党奈良県連の井岡正徳幹事長は「壊滅的になる。今の体制で解散すれば参院選と同じような結果になるのではないか」と指摘した。玉木氏は、首相が解散を内閣不信任決議案が可決された ...
ラグビーの2027年ワールドカップ(W杯)オーストラリア大会予選を兼ねたパシフィック・ネーションズカップ(PNC)で6日、トンガがW杯出場権を獲得した。1次リーグA組でフィジーがサモアを29-15で下した結果を受け、フィジーが1位、トンガが2位で準決 ...
東京都八王子市に本社がある株式会社ジャノメは日本初の国産ミシンメーカーとして知られています。現在は赤字の「JANOME」をロゴとしていますが、2021年9月30日までの商号は「蛇の目ミシン工業株式会社」でした。弓の弦を巻く道具である弦巻(つるまき)がヘビの目のようにみえるので、弦巻に擬(なぞら)えた家紋が「蛇の目紋」と呼ばれることがありましたが、ミシンの糸巻ボビンが蛇の目紋に似ていた所から社名が ...
IHIは多数の人工衛星を一体運用する事業で欧州エアバス子会社など英国企業2社と提携する。10日にも覚書を交わす。2030年ごろに自社で100基規模の衛星網を築いて地表の観測データを集める際、英国2社の特徴の異なる衛星も連携させる。日英間の安全保障協力に役立つよう、衛星インフラを融通し合うことも視野に入れる。提携するのはエアバスの防衛・宇宙事業部門に属する英サリー・サテライト・テクノロジーと、英 ...
【マニラ=藤田祐樹】フィリピンで唯一の日系資本のコンビニエンスストアを展開するローソンが現地企業や団体との協業を増やしている。人気チョコレートメーカーやモバイルゲームと連携した商品を販売したほか、現地NPO法人と貧困世帯の子供たちの給食事業を支援する ...
「チームラボボーダレス」など、アート展のイメージが強いチームラボ(東京・千代田)。実は創業時からアプリや空間づくりといったソリューション事業にも取り組み、現在も売り上げを支える。どんな強みがあるのか、同事業を率いる取締役の堺大輔氏に話を聞いた。
【この記事のポイント】・ともに年収700万円以上の夫婦倍増も3%・家計の可処分所得の伸びの大半は貯蓄に・パワーカップル目安、米独なら平均以下パワーカップルが少しずつ増えてきた。夫婦ともに1000万円以上稼ぐ家庭は10年で倍の11万世帯に達した。共働き ...
先日、友人たちと山に登った。久しぶりの登山にこの猛暑。揉(も)み洗いされたようにクタクタ、汗みどろになって私は山を下りた。かつて私は頑迷(がんめい)に単独行(ソロ)にこだわるあまり、せっかくの友人からの山の誘いをことごとく断っていた時期があった。ひと ...
学校で気がつくと、尾崎くんたち三年がいる西棟を眺めています。たまに尾崎くんが久遠さんと一緒にいるところも見かけます。もちろん尾崎くんと久遠さんがどういう関係なのか、私は知りません。ただ、二人の間には、私なんかが入る余地はないんだろうなとも思っています ...
学生や若手のキャリア観が安定志向に振れてきている。パーソル総合研究所がこのほどまとめた調査では仕事を通じた成長意欲や「やりたいこと志向」が2019年比で1割ほど下がっていることが分かった。産業能率大学の新入社員への調査では年功序列を望む人が初めて5割を超え、終身雇用の意向も強まっている。職場環境の「ホワイト」化や、不確実性の高まりなどが影響しているようだ。パーソル総研の「新卒就活の変化に関する ...