消費者庁は27日、サプリメントの定義や、安全性に関する規制を検討する審議会を開いた。小林製薬の紅こうじサプリによる健康被害問題を踏まえた対応で、厚生労働省と連携して食品衛生法の改正を視野に対策を取りまとめる。 消費者庁によると、サプリとして販売されて ...
2014年5月、静岡県内の自動車部品会社で働いていた当時18歳の男性が適応障害を発症し自殺したのは業務が原因だとして、男性の祖母が遺族補償給付を認めない処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は27日、業務で強い心理的負荷があったとして労災 ...
現代版ベーゴマの最新シリーズ「ベイブレードエックス」を購入せずに箱を開け、内側に記載されたQRコードをスマートフォンで読み取り、付与される特典ポイントを取得したとして、愛知県警港署は27日、電子計算機使用詐欺の疑いで名古屋市中川区、会社員舘拳児容疑者 ...
日本新聞協会は27日、政府の人工知能(AI)基本計画骨子に対する意見書を公表し、報道コンテンツの利用状況などについてAI事業者に情報公開を徹底させる枠組みの整備を求めた。報道内容を無断で利用する事例が相次いでおり「報道機関の機能が低下」するとの懸念を ...
堺市立中2年だった2019年に自殺とみられる状況で死亡した女子生徒の遺族が27日、いじめとの因果関係を認めなかった第三者委員会の調査報告書は不十分だとして、市に再調査を申し入れた。亡くなる約1カ月前、他の生徒からスマートフォンに「死ねくそが」「地獄に ...
【香港共同】大学を卒業したばかりの娘の安否が分からない―。香港北部で発生した高層住宅群の大規模火災で、避難所で取材に応じた住人の50代の母親は「優秀な娘どこ」と泣き崩れた。火災では多数の住民らと連絡が取れないまま。1週間ほど前の卒業式の写真には、ほほ ...
日本英語検定協会(東京)は27日、実用英語技能検定(英検)に「6級」と「7級」を新設することを決めたと発表した。現在は5級から1級までの8段階で、その下に基礎レベルと位置付ける新たな級を設けて「英検を活用した『生涯にわたる英語能力育成』のスタートライ ...
ワシントン条約の締約国が27日の委員会でウナギの国際取引規制案を否決し、日本国内の流通や価格への影響が避けられる見通しとなった。専門店や生産地からは「安心して商売ができる」と安堵の声が上がった。 「可決されたら商売がまともにできないのではないかと心配 ...
27日午前3時35分ごろ、山梨県道志村の国道413号で、男子高校生ら3人が乗った乗用車が単独で横転する事故があった。大月署によると、運転していた東京都町田市の高校2年の男子生徒(17)の死亡が確認された。生徒は無免許だった。同乗していた町田市の男性会 ...
化粧品メーカーのマンダムは27日、経営陣による自社買収(MBO)を目指して実施している株式公開買い付け(TOB)価格を、1株1960円から2520円に引き上げると発表した。マンダムと組んでTOBを進める英投資ファンド系企業は、株式を20%超取得してい ...
オウム真理教による事件の被害者や遺族への賠償手続きを担う「オウム真理教犯罪被害者支援機構」は27日、教団の主流派後継団体「アレフ」による約10億円の賠償金支払いが資産隠しによって滞っているとして、アレフと関連団体を相手取り、資産の確認を求める訴訟を東 ...
京都大発の核融合スタートアップ、京都フュージョニアリング(東京)は27日、核融合反応を利用した発電装置の製造可能性を検討する初期的な「概念設計」を国内企業で初めて完了したと発表した。今後、より詳細な設計に4年かけて取り組み、施設の建設を開始。2035 ...