カプコンは、Nintendo Switch/PlayStation 4/Xbox One/PC(Windows/Steam)にて発売中の『逆転裁判123 成歩堂セレクション』にて、ゲームをさらに楽しめる無料タイトルアップデートを本日2025年11月19日に配信。
Widevine L1認証取得で、Prime VideoなどをフルHD画質でストリーミング可能。メモリは12GB(仮想メモリ含む)、ストレージは128GBで、microSDカードを使えば最大1TBまで拡張可能。アプリや動画もたっぷり保存できます。
「ミスマガジン2005」でつんく♂賞を獲得し、鮮烈なデビューを飾ったことで知られる時東さんだが、今夏にFRIDAY誌上で披露した10年ぶりの復帰グラビアが大反響。まさかのDVDリリースも驚くほかないのだが、本人によればデビュー20周年を見据え、数年前から着々と準備を進めてきたそうである。
セールタイミングのこの時期、BTO PCメーカーのゲーミングPCを狙っている人も多いはず。そこでAmazonブラックフライデーでオトクな製品を探してみました。Amazonで購入するのはピンと来ないかもですが、これが結構割引率大なのと、納期早めなのもメリット大なのです。
CFD販売が11月よりUGREEN製NASケースの国内正規取り扱いを開始。2〜8ベイ構成やNVMe対応モデルなど幅広いラインナップを展開し、UGREENが技術サポートを担当。企業から個人まで利用しやすいNAS環境を提供する。
セガは、PC(Steam/Epic Games Store/Windows)/Xbox Series X|Sで発売中の『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』について、アップデート「Expedition」を2025年11月19日に配信したと発表。
独立行政法人国民生活センターは19日、「コンセントに挿すだけで使える据置型Wi-Fiルーターが“実質無料”? -途中で解約するとルーター本体代金の支払いが必要に-」と題する資料を公表。据置型Wi-Fiルーターでのトラブル事例を紹介し、消費者への注意を呼びかけている。
ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」で、2025年11月20日25時より、イギリス・ロンドンで開催されるゲームアワード「Golden Joystick Awards 2025」の模様を日本語通訳字幕付きで生放送すると11月18日に発表。
ゲーム配信プラットフォーム「Steam」のストアページでは、割引中のタイトルをピックアップしている「スペシャル」という項目がある。本連載では、そこに掲載されている注目&割引率の高いタイトルをピックアップして紹介。お得にゲームを遊びたい際に、チェックしてみてほしい。(11月19日13時調べ) ...
スイカゲームの続編情報! 6位は「カクヨム」。不審なアクセスを防止するため、10月31日に実施された機能改修にてログイン時にお知らせメールが届く機能が追加されました。これに伴い、ユーザーによっては正常な環境で利用しているにもかかわらず、一部閲覧できない事象が発生したとのこと。 【機能改修】ログインを行った際にお知らせメールを送信しています https://t.co/dfXbhcy1Ga このメール ...
KDDIは、povo2.0ユーザー向けアプリ内で使えるAI機能「povo AI」に11月27日から順次、GPT-5と履歴機能を追加すると発表した。 povo AIは、povo2.0契約者で現在利用可能なデータ通信量を持っている場合に利用できるサービス(データ残量が0.00GBの場合は不可)で、現在はモデルとしてGPT-4o/o3-mini/GPT-3.5/Perplexity Sonarが選択可能 ...
Amazonブラックフライデー の本番前には、11月21日(金)0時から「先行セール」が開催予定。もはやどれが本番なのかわからない状況で、セールに期待しているユーザーの前向きな気持ちが萎縮させない気もするが、ライバルのECサイトが前倒し、前倒しを進める中では、対抗上仕方ないという見方もできるかもしれない。