沖縄首里ロータリークラブ(会長・山代寛沖縄大学学長)は、10月4日に開催されたひめゆり学徒隊の体験を語り継ぐ長編ドキュメンタリー映画「ひめゆり」の上映会の会場で募った計10万円をひめゆり平和祈念資料館(普天間朝佳館長)に寄付した。
名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局は28日、大浦湾側の新たな区域への埋め立て土砂の投入を始めた。5千種以上の生物が生息する多様性に富んだ大浦湾での本格的な埋め立て作業は初めて。1月に着手した軟弱地盤改良に伴う砂くいの打設作業と並行し、埋め立て作業 ...
【恩納】コロナ禍を経て7年ぶりとなる恩納村南恩納区の豊年祭が16日、南恩納区公民館で開かれた。3年に1度開催され、今年は「長恩納節」など13演目が披露された。きらびやかな衣装に身を包んだ演者たちの踊りに、待ちわびた様子の区民らが万雷の拍手を送った。
名護市辺野古の新基地建設を巡り、大浦湾側で本格的な埋め立て作業が始まった。沖縄防衛局は今年に入って軟弱地盤改良工事に着手するなど、着実な進展を印象づけるが、難航しているのが実態だ。工期内に終わるかどうか不透明で、事業費の上振れも現実味を帯びている。
【名護】社会福祉基金の造成などを目的に第39回チャリティー名護市民劇(主催・同実行委員会)が23日、市民会館大ホールで開かれた。昼夜2回の公演があり、多くの市民劇ファンが客席を埋めた。ことしは時代人情劇「太陽(てぃーだ)乃子(ぬふぁー)」に総勢37人 ...
そびえ立つ巨大な建造物は見る影もなく焼け落ち、廃虚そのものだった。100人以上が死亡した香港の高層住宅群火災。行方不明者の捜索は発生3日目を迎えた28日も続いた。郊外のニュータウンとして整備された一角に集まる住宅は築40年余り。
【名護】名護市辺野古の新基地建設で、軟弱地盤のある大浦湾側の埋め立て作業が始まった。希少なサンゴが多く群生し「生物多様性の宝庫」と呼ばれる豊かな海に土砂が放り込まれていった。 有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。 ※ ...
政府は28日、経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案を閣議決定した。一般会計の歳出(支出)は18兆3034億円となり、新型コロナウイルス禍後で最大となる。高市早苗首相が掲げる「責任ある積極財政」の方針の下、物価高対応を中心に歳出が膨らんだ。
【恩納】合成生物学を使って社会課題の解決に挑む国際大会「iGEM Grand Jamboree 2025」が10月末にフランス・パリで開かれ、沖縄科学技術大学院大学(OIST)の学生らでつくるチームが最高賞の金メダルに輝いた。
総務省は28日、2024年分の政治資金収支報告書(総務相所管の中央分)を公開した。政治資金パーティー収入が23年に比べてほぼ半減し、46億2千万円となった。新型コロナウイルス禍の行動制限の影響を受けた21年の61億円を下回った。
【沖縄】台湾で人気の縁結びの神様像「月下老人」のお迎えセレモニー(主催・コザまち社中など)が22日、沖縄市のミュージックタウン音市場で開かれた。月下老人は、手に運命の相手が記された婚姻簿と赤い糸を持っていて、縁結び効果は「アジア最強」といわれる。
【那覇】元政治犯のパレスチナ女性を追ったドキュメンタリー「Womenin Struggle」の上映会が15日、那覇市内で開かれた。 有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。 ※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません ...