洋服の襟などにサイズや洗濯方法を表示した「タグ」や、ブランド名を記した「プリントネーム」の製造を手がける。高度な印刷・加工技術を武器に、ニッチな市場で国内有数のシェアを誇るという。社長の那須直人さん(60)は「さまざまな印刷手法や加工を1 ...
一般ドライバーが自家用車で客を運ぶ「日本版ライドシェア」が熊本県内で始まって1年がたった。運行実績は増加傾向で、タクシー不足を補い、運転手の人材確保にも役立っている。 「安全第一で運転している。道にも慣れてきた。泥酔した客が多いかと心 ...
バスケットボール男子の2027年ワールドカップ(W杯)アジア1次予選B組は28日、ジーライオンアリーナ神戸などで始まり、世界ランキング22位の日本は67位の台湾に90―64で快勝した。 第2クオーターに渡辺雄(千葉J)が3点シュートを続けて決めるなど ...
介護保険サービス利用時の自己負担が2割となる人の対象を広げた場合、年間で40億~120億円の介護保険料を圧縮する効果があると厚生労働省が試算していることが28日、分かった。近く社会保障審議会の部会で示し、議論する。
熊本県内14流派の212人が参加する「第16回熊本いけばな芸術展」が28日、熊本市中央区の市国際交流会館で始まった。秋の花や草木を使い伝統の美を表現している。12月1日まで。 赤や緑のグラデーションが美しいモミジやコスモス、キクなど季 ...
聴覚障害者の国際スポーツ大会「第25回夏季デフリンピック東京大会」の陸上男子400メートルリレーで金メダルを獲得した熊本学園大4年の冨永幸佑(21)=熊本市東区=が28日、熊本学園大(中央区)で林裕学長に優勝を報告した。冨永は手話で「デフ ...
熊本市の大西一史市長は28日、市電の運賃決済手段について、現行の全国交通系ICカード(全国IC)を継続する方針を表明した。報道陣との主なやりとりは次の通り。(臼杵大介) -全国ICを継続する理由は。 「当初は(全国ICを廃止した) ...
物価高騰の中、熊本県外に進学する学生たちを応援する「Hugくまプロジェクト・ふるさとエール便」の発送が28日、熊本市中央区の熊本日日新聞社で始まった。県内の企業・団体と連携し、熊本の農産物や加工品、情報などの詰め合わせを無償で届ける熊日の新事業。
●認知症徘徊(はいかい)見守り模擬訓練 22日、西合志中央小校区であり、住民約40人が参加。地域づくりや認知症への理解を深めようと、市と市社会福祉協議会が毎年開いている。参加者は「後ろから声をかけない」「笑顔で優しく話す」といったポイント ...
カシオ・ワールドオープン第2日(28日・高知県Kochi黒潮CC=7375ヤード、パー72)ツアー未勝利の鈴木晃祐が1イーグル、6バーディー、1ボギーの65で回り、通算14アンダーの130で首位に浮上した。2打差の2位に砂川公佑、さらに1打差の3位に ...
原子力規制委員会の再稼働審査に合格した北海道電力泊原発3号機(北海道泊村)を巡り、鈴木直道知事は28日、道議会で再稼働を容認する考えを表明した。一般質問で「原発の活用は当面取り得る現実的な選択と考えている」と答弁した。今後の議会での質疑などを踏まえ、 ...
オリックスが28日、大阪市内のホテルで育成を含む10選手の新入団発表記者会見を行い、ドラフト1位の藤川敦也投手は「日本球界の顔と言ってもらえるような投手になりたい」と大きな目標を口にした。 2位森陽樹投手は「この世代で自分が一番活躍できるように頑張る ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results