新しいiPad Proは基本的なデザインもサイズ感も、2色しかないカラーバリエーションも、前世代から変化がないものとなった。見た目ではほとんど区別できない。その印象からは、CPUの世代だけが繰り上がったマイナーなアップデートだと思われがちだろう。
新型iPad Pro! 今日発売! 発売直前にじわじわ先行レビュー記事が上がっていましたが、米Gizmodoも直前レビューしてます。すでに注文済みで受け取るのみ!という人もいるかと思いますが、まぁレビュー見ていってよ。性能最強。いや、最強すぎるかもしれ ...
ここまで見てくれば、新しいiPad Proが一般のiPadでもっとも多く使用されているような、どちらかと言うと事務的な用途、あるいは画面の表示品質や処理能力がさほど求められないような用途には、あまりにもったいない仕様の製品であることがわかる。
まず最初に、残念なお知らせがある。アップルの「iPad Pro」が、ノートPCの代わりになったことはこれまで一度もない。そして、その状況はいまも変わらない。 技術的な性能のよしあしではない。実際のところiPadの最新モデルは、性能という点ではできない ...
例年通りに新しい「iPad Pro」が発売された。アップルの最新のタブレット端末は、この1年ちょっとでどれだけ進歩を遂げたのだろうか? 少しややこしい話をしよう。いくつかの点で大きな進化があるものの、アップルのソフトウェアが足を引っ張っていて ...
2021年4月21日,Appleは,独自のオンラインイベント「Spring Loaded.」を開催し,タブレット端末「iPad Pro」の2021年モデルを発表した。ラインナップは,11インチモデルと12.9インチモデルの2種類となる。国内では5月後半の発売を予定しており,Apple直販サイトでは ...
2021年版iPad Pro(12.9インチモデル)が届いてから、1カ月が過ぎようとしている。いわゆる「ミニLED搭載モデル」。もちろん私物だ。 「iPadに20万円は高いんじゃないか」「ハイエンドになり過ぎている」という声もあり、それはもちろんよくわかる。 だが、毎日 ...
Amazon.co.jpで1日9時に始まった「先行セール」で、「iPad Pro(2021)」の大容量モデルがセール価格で販売されている。たとえば12.9インチのWi-Fiモデル(2TB)のスペースグレイは、32万4800円のところ、30%オフの22万6000円で購入できる。 なお、6月2日9時~4日23時59 ...
Amazon.co.jpでは、6月2日(金)9:00から「タイムセール祭り」を開催予定です。それに先駆けて本日6月1日(木)9:00から対象セール商品が一部先行して販売される「先行セール」が行われています。その一環として、Apple製タブレット端末「2021 iPad Pro」が特選 ...