Windows Terminalは、コマンドラインから起動することができ、このとき、コマンドラインオプションを指定することで、起動時の状態や、タブなどの状態を指定することができる。今回は、そのためのコマンドラインオプションを解説する。 Windows Terminalの起動 ...
米Microsoftは9月22日(現地時間)、「Windows Terminal 1.3」を正式リリースした。プレビュー版でテストされていたコマンドパレットをはじめとする新機能が利用可能。併せて「Windows Terminal Preview 1.4」のリリースも発表されている。 「Windows Terminal」は、Microsoftが ...
Windows Terminalは、一般的な設定は、タブバー右端のメインメニューにある「設定」で行うことができる。これを本連載では、「GUI設定」と呼んでいる。というのは、もともとWindows Terminalは、settings.jsonファイルを使って設定を行っていたからだ。現在でも ...
先日「Windows 11 2022 Update」(バージョン 22H2)の一般提供が開始された。このバージョンでは多くの新機能と機能強化が導入されているが、既定のターミナルが「Windows Terminal」になったのも注目すべき改善だ。 Windows 11 バージョン 22H2の新機能を使いこなす ...
Microsoftが公開したオープンソースのターミナル「Windows Terminal」は、管理者が日々の作業で使用する管理ツールの使い勝手を向上させる。これまでの「Windows」標準のコマンドラインインタフェース(CLI)ツールが物足りなかったユーザーにとって、利用して ...
Windows Terminal v1.0が公開されている。これが最初の正式版になるので、今回は正式となった設定の内容に関して解説する。なお、過去にもWindows Terminalの設定については解説したが、プレビュー版であったため、正式版とは異なる部分がある。このため、過去 ...
米Microsoftは7月6日(現地時間)、Windows Terminal 1.14を正式リリースした。また、Windows Terminal Previewでは1.15がリリースされている。 Windows Terminal 1.14、Windows Terminal Preview 1.15がリリースされた Windows Terminalは、プロファイルごとに背景画像を指定できるものの ...