Gmailには、一般的なブラウザからアクセスした際に表示される形式とは別に、Gmailがサポートしていないブラウザなどで使われている「Basic HTML view(簡易HTML形式)」という表示形式があります。この簡易HTML形式のサポートが、2024年1月に終了される予定である ...
In addition to the format displayed when accessing from a general browser, Gmail has a display format called ' Basic HTML view' that is used in browsers that are not supported by Gmail. It has been ...
ビジネスでもプライベートでも大活躍のGmail。Googleアカウントがあれば簡単に利用できることに加えて、AndroidやiPhone、そしてPCとさまざまな端末で利用できるのも人気の理由です。 汎用性が高いだけでなく、使い勝手がよいのも魅力の1つ。そんなGmailですが ...
約10年前からある機能ですが、サヨナラとなりました。 2024年1月を持ってGmailの簡易HTML形式が廃止となります。ひっそりとヘルプページに記載されてただけなのですが、なぜなくなってしまうかなど詳しいことは言及されていません。 簡易HTML形式とは?
Googleは、Gmailの簡易HTML形式を2021年1月で廃止する方針を明らかにした。Web版のGmailには、古いバージョンのWebブラウザなどにおいて標準のUIが使用できない環境に向けて、簡易的なUIで使用できる「簡易HTML形式」(英語版では「Gmail Basic HTML View」)と呼ばれる ...
「Gmail」に関する情報が集まったページです。 Googleは、Gmailのエンド・ツー・エンド暗号化(E2EE)機能を大幅に拡張し、企業ユーザーが容易にE2EEメールを送信できる機能を発表した。この機能拡張は企業のデータ主権とセキュリティを強化する狙いがある。