Microsoft Officeには、ユーザーのデータを自動で分析してデザインや編集を提案する「接続エクスペリエンス」という機能が搭載されています。SNSで「この接続エクスペリエンスで、MicrosoftがユーザーのWordやExcelのファイルからテキストデータを自動で収集し ...
(株)インプレスは、書籍『できるWord & Excel 2021 Office 2021 & Microsoft 365両対応』を5月17日に発売した。価格は、単行本・電子版ともに2,156円(税込)。 本書は、「Office 2021」の中でも使用頻度が高い「Word 2021」および「Excel 2021」の基本的な使い方より、実務 ...
本日0時にマイクロソフトから「Microsoft 365 Copilot」が発表されました。 何が起こったのか簡単に言うと、ワードやエクセル、パワポなど、おなじみのお仕事アプリのほぼすべてにChatGPTのような対話型のAIが埋め込まれました。 ブラウザでChatGPTとお話するより ...
いま一番使っているAIかも。 いろいろなAIが誕生し、それぞれの特徴をアピールする、世はまさにAI戦国時代。群雄割拠の様相を呈しています。 そんな中、最近ギズモード編集部で話題なのが「 Copilot in Microsoft 365 」。PowerPoint、Word、Excelといったビジネスに ...
WordやPowerPoint、ExcelといったマイクロソフトのOfficeスイートに生成AIが組み込まれた「Microsoft365 Copilot」。2023年3月に発表され注目を集めていたが、いよいよ個人や中小企業でも利用できるようになった。月30ドルから使えると発表されていたが、筆者は年間約5 ...
ビジネスパーソンや学生にとって、Microsoft WordやExcelは、レポート作成からデータ分析まで、あらゆる場面で利用される馴染み深いソフトと言えるでしょう。特に、官公庁への提出書類や、複雑なマクロ・VBA(Visual Basic for Applications)が組み込まれた業務 ...
マイクロソフト (株)は15日、Macintosh版のワードプロセッサー『Microsoft Word 2001 for Mac』と統合型表計算ソフト『Microsoft Excel 2001 for Mac』を12月8日に発売すると発表した。両製品は、17日に発売するMacintosh版Officeの新バージョン『Microsoft Office 2001 for Mac』に含まれる。