drFontsは10月30日(木)、AIを活用したタイポグラフィ・デザインプラットフォーム「drFonts V1.0」をリリースした。PNG画像ファイルからグリフを作成し、フォントをビルドできる機能や、タイポグラフィに関する相談が可能なAIチャット機能、カラーパレットの生成機能などを提供する。利用にはサブスクリプションが必要で、月29ドル(約4,480円)から。 World's first AI ...
米Google Inc.は3日(現地時間)、日中韓対応(CJK)のオープンソースフォント「Noto Serif CJK」を発表した。現在、同社のWebサイトなどから無償でダウンロード可能。ライセンスは“SIL Open Font License 1.1”で、フォント単体での販売は禁止されているが、アプリへ ...
株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel:06-6649-2151 代表、以下モリサワ)は、フォントサブスクリプションサービス「Morisawa Fonts」にて新プラン「Select8」「Select24」を2024年9月12日(木)からオンライン限定で提供開始 ...
「あなたの欲しかったフォントが、すぐに見つかりますように。」――フリーフォント情報共有サイト「FONT FREE」が登場した。作ったのは、関西外国語大学3年生の林奈央さん(21)。「私自身フォントが大好きで、1カ所にフォントが集まっていれば探すとき ...
「LibreOffice」を使い始めてまず気になるのは、ドキュメントを開いたときの見栄えが「Microsoft 365」(Office)アプリと異なることだろう。とくに既定のフォントが異なる点は大きく影響する。11月12日付けで公式ブログ「The ...
仕事に、人生に効く一冊。 Windowsのみ : フォントオーガナイザー『AMP Font Viewer』はフォント管理に関連したあれやこれやを一括で司ってくれます。 フォントのインストール、削除、分類などはお手の物。 使い方も簡単。起動させたなら(Vistaユーザは ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する