今回は、「WSLでDockerを使う」の2回目として、WSLに直接Dockerエンジンをインストールする方法を解説する。この記事では先頭を大文字にしたDockerは、ソフトウェアの名称としてのDockerを表し、先頭が小文字の場合、パッケージ名やコマンド名になる。 “Docker ...
今回は、docker desktopのコンテナにネットワークを介してアクセスを行う場合を考える。この連載では、Windows上にdocker desktopをインストールしてコンテナを利用する場合を、「Dockerデスクトップ」と表記する。これは、WSL上にdocker engine(あるいはcli)を ...
米Dockerは6月16日(現地時間)、「Docker Desktop for Windows」を「WSL 2」に対応させる計画を明らかにした。「Docker Desktop for WSL 2」のテクニカルプレビュー版が7月にもダウンロード提供される。 「Windows Subsystem for Linux(WSL)」は、LinuxのELF64バイナリをWindows 10上で ...
米Dockerは2月10日(現地時間)、「Docker Desktop 4.5」を公開した。本バージョンでは新しいメニューが導入されている。 新しいメニューではプラットフォームごとの差異が解消されており、どのOSでも同じ使い勝手が得られる。見た目や動作は以前と変わらない ...
The developer toolkit is constantly evolving, and for those of us working with containers, finding the right desktop environment is crucial. For a long time, Docker Desktop was the undisputed champion ...