「沙耶の瞳」は、JPEG形式画像ファイルのサムネイルを偽装するツール。Windows XP/7に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows 10で動作を確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 JPEG形式の画像ファイルを加工して、「エクスプローラー」の ...
エクスプローラーを開いたとき、WordやExcelファイルのサムネイル(縮小イメージ)と、「W」や「X」マーク付きのアイコンが混在している場合がある。すべてサムネイル表示になれば、ビジネスドキュメントを見つけやすいのに!と思ったら、ファイル保存 ...
複数の画像ファイルをサムネイルで一覧表示できる「画像閲覧GzLook」v1.00が、20日に公開された。554種類の画像切り替え効果をランダムに楽しめるスライドショー機能も備えている。Windows 98に対応したフリーソフトで、現在作者のホームページから ...
ねこじゃらしは、Webブラウザで利用できるファイル共有サービス「CoreDrive(コアドライブ)」を、3月14日より提供開始すると発表した。ブラウザ上でサムネイル表示が可能で、サムネイル形式はファイル形式によって最適化される。 サービスは多言語対応して ...
PCに大量のムービーファイルを保存していると、再生するまでどういうムービーなのかがわかりづらいため、目的のムービーを見つけ出すのはかなり大変です。「SceneExplporer」は大量のムービーファイルからサムネイルを自動で生成し、視覚的に目的の ...
こんにちは。阿久津です。巷ではWindows 7に関する話題が盛り上がっていますが、Vista Service Pack(SP) 2も見逃せません。海外では一部のテスター向けにプレベータ(6.0.6002.16489)テストがはじまり、Microsoftが提供しているオンラインサポート情報であるMSKBでも ...
NTTレゾナント株式会社は12日、容量2GBの無料ウェブメール「gooメール」に新機能を追加した。受信済み添付ファイルの一覧表示および絞り込み、画像ファイルのサムネイル表示が可能になった。 新機能の追加により、開封済みメールに添付されている ...
「LinkDiver PLUGIN」を使い、本誌トップページのリンクページのサムネイルを表示 NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下NTT-AT)は、電子コンテンツをリアルタイムでサムネイル(縮小画像)化する技術を用いた新事業を開始した。 「LinkDiver」は、図形や写真 ...
ウィンドウズには、デジカメで撮影した写真の内容をファイルのアイコンとして表示する機能があります。これを「サムネイル表示」と言います。ファイルを開くことなく内容を大まかに把握できるので、非常に便利です。 通常はそのままでほとんど問題 ...
PDF形式のファイルが多数あります。内容が分かるように、エクスプローラー上で先頭ページのサムネイルを一覧表示したいのですが、どうしたらよいでしょうか。 現在のWindows 10では、PDFファイルの表示プログラムとして、ウェブブラウザーの「Edge」が登録 ...
ねこじゃらしは、Webブラウザで利用できるファイル共有サービス「CoreDrive(コアドライブ)」を、3月14日より提供開始すると発表した。 ブラウザ上でサムネイル表示が可能で、サムネイル形式はファイル形式によって最適化される。 サービスは多言語対応して ...