デクスコムジャパン合同会社(本社:東京都目黒区、日本法人社長 浅野 元)は本日、リアルタイムCGM「Dexcom G7 CGMシステム」を発売しました。本製品は2023年9月に製造販売承認を得ており、糖尿病のある方で2歳以上のインスリン自己注射を1日に1回以上行っ ...
デクスコムジャパン合同会社は5月15日、リアルタイムCGM「Dexcom G7 CGMシステム」を発売した。2歳以上のインスリン自己注射を1日に1回以上行っているすべての糖尿病患者が保険診療下で利用できる。 「Dexcom G7」は、測定したグルコース濃度をスマート ...
デクスコムジャパン合同会社(本社:東京都目黒区、日本法人社長:浅野 元)は、2024年5月15日に発売を開始したリアルタイムCGM「Dexcom G7 CGMシステム」が、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したことをお知らせし ...
今回は、国立国際医療研究センター病院 糖尿病内分泌代謝科 小谷紀子先生に登場いただき、Dexcomの新しいリアルタイムCGM G7の特徴や、TIRの有意な増加、低血糖への不安軽減も確認されている 1) 、リアルタイムCGMの臨床試験成績についてご紹介いただき ...
糖尿病の有病率は19.4%とされる。10人いれば2人いる割合だ。それほど多くの人がかかる病気だが、血糖のコントロールなど管理は簡単ではない。日本糖尿病学会は2025年、第5次「対糖尿病戦略5ヵ年計画」を発表した。なかでも重点項目とされたのが、「個別化 ...
サンディエゴ-リアルタイム持続グルコースモニタリング(CGM)システムのリーダーであるDexCom社(NASDAQ:DXCM)は、Dexcom G7 CGMシステムをApple Watchに直接接続できる機能を発表した。これにより、Dexcom G7は、iPhoneを必要とせずにユーザーの手首でリアルタイムの ...
テルモ、持続グルコースモニタシステム「Dexcom G6 CGMシステム」の使用目的又は効果が変更 リアルタイム持続グルコースモニタシステムとしては初めて血糖自己測定の併用が原則不要に テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、5月10日付 ...
DexCom 2024年第3四半期決算説明会において、経営陣は同社の業績と将来の見通しについて最新情報を提供しました。DexCom ...
テルモは12月1日付で、持続グルコースモニタシステム「Dexcom G6 CGMシステム(Dexcom G6)」の保険適用区分に「C150血糖自己測定器加算」が追加され、保険算定の対象が広がったことを発表した。 この適用拡大により、より多くの患者が「Dexcom G6」を活用できる ...
テルモ、「Dexcom G6 CGMシステム」がインスリン注射を行う全ての方を保険適用対象に より効果的な糖尿病の日常管理を目指して、新たな診療報酬項目を追加 テルモ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:佐藤 慎次郎)は、12月1日付で、持続グルコースモニタ ...
米国株投資をしている人にとっての永遠のテーマは、「将来の成長が期待できるテーマ株」ではないでしょうか。その中でも、いま注目を集めているのがDexCom(デックスコム)という企業です。 私たちの生活習慣が豊かになる一方で、糖尿病患者は世界的に ...