【読売新聞】 懐かしいアナログレコードを集めた「昭和レコード博物館」が今月、阿智村 伍和 ( ごか ) の商店の一角にオープンした。昭和の歌謡曲のシングル盤約3万枚を収蔵し、各年にヒットした作品を展示しているのが特徴で、希望すればそ ...
古本屋でアルバイトしていた20代の頃、店にあった桑田佳祐さんの「ただの歌詩じゃねぇか、こんなもん」を読み感動した記憶があります。タイトルが示す通り、これまで桑田さんが発表した作品の歌詞を集めた本なのですが、海辺の音や光を集めた、きらびやか… ...
歌手のおかゆ(34)が1日、東京・渋谷のSHIBUYA PLEASURE PLEASUREで「昭和百年 渋谷のオカユ2025」と銘打った今年の集大成となるライブを行った。最新曲「ジモンジトウ」、昭和歌謡曲のカバーなど全19曲を約300人の前で披露した ...
戦争と引揚げの記憶、貧しかった青春時代、かつての文壇での交友や歌謡曲の世界、そして逝きし人びとの声――流れゆく時代の片隅で、「私」は何を見てきたか。
「くまもと昭和倶楽部」にたくさんの投稿、毎度ありがとうございます。今回のお題「昭和の歌謡曲」では40代から90代まで寄せられた総曲数が、何と138曲!昭太郎まとめで一番人気は沢田 ...
「歌謡曲が一番盛り上がっていた時期にデビューして活躍できたのは幸せですね。昭和は本当にいい時代でした」 筆者が4年前にインタビューした際、橋幸夫さんは過去を懐かしむように ...
加茂市青海町1の県立加茂病院が、入院患者に笑顔と元気を届けようと院内のホールで歌謡ショーを開いた。社会医療法人崇徳(すとく)会(長岡市)が昨年指定管理者となって初めて開催した。
門田は福島市出身で早稲田大時代に作詞家西條八十(さいじょう ... ゆうじ)、船村徹(ふなむらとおる)らと組んで数々の昭和歌謡曲を生み出し、藤山のほか、岡晴夫(おかはるお)や ...
俳優、三浦友和(73)が30日、ニッポン放送「徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー」(土曜前5・0)に出演。「思い出の昭和歌謡TOP3」を三浦自身が選出して発表したが、その中には妻で1980 ...
来年でデビュー60周年を迎える由美は「15歳でデビューして番組に出て、それを石原裕次郎さんが見てくださって、是非(映画『夜のバラを消せ』の)相手役にということで。映画のラストシーンはラブシーンしちゃいました」と、はにかみ当時を懐かしんだ。女優としてだけでなく、歌手としても活動してきたが、「レコードはたくさん出してますけど、忙しくて歌手活動をそんなに多くやっていないんです。これからはやり残したってこ ...
新たな1年のカレンダーの発売にちなみ、一足早く2025年を振り返った井筒雄太(34)は「初めてのライブツアーやファンクラブツアーをさせていただいて、すごい僕たちも成長を経験できました」と手応えをアピール。