元衆議院議員で共産党員の池内さおり氏(43)が4日、自身のXを更新。高市早苗首相の“親密外交”を批判した自身の発言を謝罪した。
元NHKのフリーアナウンサー膳場貴子は19日、MCを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に生出演。自民党との連立政権を見すえた政策協議で、突然「議員定数削減」を持ち出し、21日召集の臨時国会での成立を、連立を組む条件と主張していること ...
大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は19日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演。日本維新の会が、自民党との連立政権を見すえた政策協議で、「議員定数削減」を突如「絶対条件」として持ち出し、21日召集の臨時国会での成立を主張している背景を、「政治とカネの問題を棚上げするためですよ」と、指摘した。 維新は16日に始まった政策協議で、自民党には受け入れが厳し ...
元TBSアナウンサーでタレント、エッセイストの小島慶子(53)が4日、TOKYO MX「堀潤Live Junction」(月~金曜後8・00)にコメンテーターとして生出演し、政治とカネに対する高市早苗首相の考えに疑問を呈した。
10月27日、日本学術会議を国から切り離して特殊法人化する新法成立(6月11日)以降、初めての学術会議総会が東京都内で開かれ、 小野田紀美 ・内閣府特命担当相が冒頭で挨拶をおこなった。
日本維新の会は22日夜、自民党との連立政権樹立を受け、地方議員や国政選挙の立候補予定者との意見交換会をオンラインで開いた。複数の出席者によると連立参加への異論は出なかった。写真は発言する吉村洋文代表。【時事通信社】 ...
(ブルームバーグ): 21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が選出される可能性が強まった。日本維新の会との連立協議が17日、合意に向け進展。維新が統一候補に向けた他党との協議を打ち切ったためだ。
10月19日に同じBS朝日で放送された『激論!クロスファイア』での“不適切発言”により、田原氏は謝罪、番組は終了へと追い込まれた。しかし、同じ局でも別番組は別カウントということなのだろうか。
自民党の高市早苗総裁(64)は21日召集の臨時国会で第104代首相に指名された。女性の首相就任は初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て、日本維新の会が「閣外協力」する高市連立内閣が発足した。首相は首相官邸で記者会見し「国家国民のため、全力で変化 ...
BS朝日は24日、19日放送の討論番組「激論!クロスファイア」で司会のジャーナリスト田原総一朗さん(91)がモラルを逸脱した不適切な発言をしたとして、番組を終了すると発表した。 BS朝日によると、番組には社民党の福島瑞穂党首や立憲民主党の辻元清美参院 ...
21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が1回目の投票で新首相に選出される可能性が出てきた。衆院の無所属系議員のうち3人程度が20日、1回目の投票で高市氏を支持する意向を示した。自民、日本維新の会両党(計231議席)と合わせ ...
政府は4日午前、高市早苗首相が掲げる「力強い経済成長」の実現に向け、全閣僚による「日本成長戦略本部」(本部長・高市首相)の初会合を首相官邸で開いた。有識者を交えた「日本成長戦略会議」を新設し、経済安全保障の強化や国土強靱(きょうじん)化につながる「危機管理投資」の促進を柱に議論を加速させる。