元衆議院議員で共産党員の池内さおり氏(43)が4日、自身のXを更新。高市早苗首相の“親密外交”を批判した自身の発言を謝罪した。
元TBSアナウンサーでタレント、エッセイストの小島慶子(53)が4日、TOKYO MX「堀潤Live Junction」(月~金曜後8・00)にコメンテーターとして生出演し、政治とカネに対する高市早苗首相の考えに疑問を呈した。
10月27日、日本学術会議を国から切り離して特殊法人化する新法成立(6月11日)以降、初めての学術会議総会が東京都内で開かれ、 小野田紀美 ・内閣府特命担当相が冒頭で挨拶をおこなった。
【北京時事】中国の習近平国家主席は4日、ロシアのミシュスチン首相と北京で会談し、経済やエネルギー分野での協力深化で一致した。中国外務省が発表した。中国が原油輸入を通じてロシアのウクライナ侵攻を下支えしているとの批判を強めるトランプ米政権を尻目に、支援 ...
政府は4日午前、高市早苗首相が掲げる「力強い経済成長」の実現に向け、全閣僚による「日本成長戦略本部」(本部長・高市首相)の初会合を首相官邸で開いた。有識者を交えた「日本成長戦略会議」を新設し、経済安全保障の強化や国土強靱(きょうじん)化につながる「危機管理投資」の促進を柱に議論を加速させる。
中国電力が山口県上関町で計画している使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、同町や周辺市町議員らで構成する「上関原発建設計画に反対する2市4町議会議員連盟」など3団体が29日、施設受け入れに反対するよう西哲夫上関町長へ求める申し入れ書を同町に提出した。 ...
核兵器廃絶を目指す科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」の第63回世界大会が1日、広島国際会議場(広島市)で開幕した。39カ国・地域から約190人が参加し、核廃絶・軍縮への道筋を議論する。トランプ米大統領が核兵器実験の指示を表明し情勢が緊迫する中、原爆投下から80年の節目に核なき世界への強いメッセージを発信する狙い。最終日の5日に核軍縮や平和への提言をまとめた「広島宣言」を採択する。
立憲民主党新潟県連は1日の常任幹事会で、東京電力柏崎刈羽原発の再稼働を巡り声明をまとめた。「県民合意を得ないままでの再稼働は認められない」としている。花角英世知事が判断後、県議会の議決を基に再稼働を進めるなどと取り沙汰されており、声明では知事に適切な対応を強く求めた。 会合後、取材に応じた県連代表の西村智奈美衆院議員は、知事自身が県民の信を問うと発言する中で「問い方について、県議会で議決できるのか ...
モデルの矢野未希子(38)が30日までに、自身のインスタグラムを更新。引っ越し前の自宅での愛猫ショットを披露した。
トランプ大統領は、かねてからノーベル平和賞受賞の意欲を隠さなかったが、7月にはノルウェー財務相に電話をして、受賞の「おねだり」をしたと伝えられている。
ロンドン東部・ホクストンを拠点にする独立系出版社「Hoxton Mini Press(ホクストン・ミニ・プレス)」が、世界中の風変わりで面白い建築を集めた写真集『Weird ...
高市早苗内閣で経済安全保障担当大臣として初入閣した小野田紀美氏の注目度が急上昇している。財務大臣に就任した片山さつき氏と並び女性閣僚として期待が高まる一方で、ネット上では「ガチオタすぎる素顔」が話題を呼んでいる。