韓国電子商取引(EC)大手のクーパンが、12月10日から商品を回収せずに返金を承認するポリシーを導入することが分かった。対象はオープンマーケットの販売商品… ...
韓国国家データ処(旧統計庁)がこのほど発表した住宅所有統計によると、2024年の住宅価格(公示価格基準)の上位10%と下位10%の差が45倍に広がったことが分か… ...
韓国のサムスン電子が、最新のメモリーである10ナノメートル(ナノは10億分の1)級の第6世代DRAMの生産量を大幅に拡大する見込みだ。2026年末までに月産20… ...
システム・アプリ開発のクオンタムソリューションズ(東京都千代田区)は18日、ゲームのアイテム取引プラットフォームの開発に向けて、ゲーム開発・パブリッシン… ...
韓国金融消費者保護財団が18日発表した調査結果によると、韓国人のデジタル金融理解度が、経済協力開発機構(OECD)の最低目標値を下回る水準だった。 同財… ...
タイ政府は18日、中期財政計画(2027~30年度)を閣議承認したと発表した。27年度(26年10月~27年9月)の財政赤字は、前年度比8.4%縮小の7,880億バーツ(約3… ...
タイ政府は18日の閣議で、2025年の洪水被災者向け支援金の原則や条件、給付方法を承認した。住宅の浸水は期間に応じて4段階に分け、22県の17万1,302世帯へ総額6… ...
韓国貿易協会・国際貿易通商研究院が14日発表した報告書によると、2024年の韓国のドローン輸出額は2,754万米ドル(約43億円)で、22年(281万米ドル)の約10倍に… ...
フィリピンの通信大手グローブ・テレコムは19日、みずほ銀行と200億円の長期融資契約に調印したと発表した。借り入れる資金を設備投資や旧債償還などに活用する。 この結果、売上高設備投資比率が33%から26%、EBITDA(利払い・税引き・償却前利益)に対する設備投資の比率が63%から49%に縮小。キャッシュフローが改善したことから、みずほ銀から新たな融資を受ける。
2022年12月に可決した刑法改正案では、死刑に執行猶予10年を義務付けている。一方、大統領侮辱罪が新設されており、正副大統領の品位を傷つけた場合、最大禁錮3年が科されており、人権団体からの反発の声もある。
タイ政府は18日の閣議で、タイ産の猫を「国を象徴するペット」として認定することを承認した。国の伝統を守り、外国からの権利主張を防ぐため。純血種の保護や標準化、ペット愛好家への飼育促進が期待される。
カンボジア政府は17日、オーストラリアの金鉱開発会社エメラルド・リソーシズ傘下のルネサンス・ミネラルズ(カンボジア)と、モンドルキリ州とトボンクムン州での金鉱開発に関する2件の契約を締結した。追加採掘の承認や新規鉱区の開発で、政府は歳入拡大を見込む。