東京電力柏崎刈羽原発の再稼働に同意するのか、しないのか-。国からの要請を受け、新潟県は選択を迫られています。花角英世知事は県民の受け止めを見極めて判断すると公言し、その判断材料は間もなくそろう見通しです。再稼働の是非は知事の政治判断 ...
佐渡市在住の構成作家・本間章子さんが沖縄の三線(さんしん)職人を描いた自主制作のドキュメンタリー映画「SANSHIN 〜三線〜」が25日、東京都内で上映される。三線の音色に魅了され、製作現場に2年間密着した。一部は佐渡で撮影しており ...
高市早苗首相は23日午後、北朝鮮による拉致被害者家族と官邸で面会する。就任後初めて。拉致被害者横田めぐみさん=失踪当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さんらに、解決に向けて全力で取り組む決意を伝える方針だ。
新潟市西蒲区の日本海間瀬サーキットを会場に、障害者と健常者がともに集う催しが26日に初めて開かれる。車椅子や自転車でサーキットを走るなどの体験ができ、主催するNPO法人障がい者自立支援プロジェクトの阿部諭(さとし)さん(49)は「お ...
冷凍冷蔵設備や冷暖房設備などの販売・メンテナンスを手がける共栄産業(新潟市西区)が10月15日に新潟地裁から破産開始決定を受けたことが23日、分かった。東京商工リサーチによると、負債総額は約6100万円。 東京商工リサーチによると、 ...
東日本建設業保証新潟支店(新潟市中央区)がまとめた前払い金保証実績に基づく2025年度上半期(4〜9月)の県内公共工事動向によると、請負金額は前年同期比0・7%増の2176億7900万円の微増となった。増加は2年ぶり。件数は0・3% ...
23日午前6時過ぎ、長崎の民家裏の林。体長約1・2メートルの1頭と約1メートルの2頭。民家まで約30メートル。 23日午前6時過ぎ、浦佐の八色の森公園内。体長約0・5メートル。民家まで約330メートル。(南魚沼署) ...
サッカーの全国高校選手権県大会は8強進出チームが決まり、25日から準々決勝以降を行う。2大会ぶりの代表を目指す帝京長岡を中心に、前年の覇者新潟明訓、日本文理などが追う。 帝京長岡は準々決勝が今大会の初戦となる。高校生年代最高峰「プレ ...
約1万3千人が新潟市を駆けた新潟シティマラソンでは、今回初めてマイカップを持参したランナーが自分で給水する「セルフ給水」が、コースの一部で試験的に行われました。都市型の大会では給水用に大量の紙コップを使用するため、ごみの発生が問題となっています。マイ ...
「八海山雪室」。八海醸造(南魚沼市長森)が2013年に完成させた、約1千トンの雪を貯蔵できる国内最大級の雪室だ。年間を通し、室内の気温は5度ほどに保たれている。
十日町市珠川のホテル「あてま高原リゾートベルナティオ」で、コスモスが見頃を迎えた。高原を彩るピンクや白、黄色の花々が秋風に揺れ、訪れた人を楽しませている。 コスモス畑はホテルの広場と沿道の計2万平方メートル弱。ピンクや白、紫の通常の ...
県内ではまもなく、インフルエンザの流行期を迎える。重症化を防ぐのに有効とされるのが予防接種だ。これまでは注射のみだったが、2〜18歳を対象に、鼻にスプレーする「経鼻ワクチン」が登場した。県内の医療機関でも導入が広がっており、「痛くな ...