株式会社ネットスターズは10月21日、東南アジア最大級の旅行予約プラットフォーム「Traveloka(トラベロカ)」の日本法人Traveloka Japan株式会社と戦略的提携を締結しました。
中国人観光客の来店獲得には「大衆点評(たいしゅうてんぴょう)」の効果的な活用が不可欠です。さらに近年では、訪日期間中にGoogleマップを利用する中国人観光客も増加しており、欧米・その他アジア圏の旅行者と同様に、マップ上での情報整備や多言語対応が重要視されています。 これらの背景を踏まえ、このたび「大衆点評で実際に集客効果を上げるための運用ポイント」と「インバウンド客を取り込むための多言語でのME ...
日本政府観光局(JNTO)は10月14日、韓国市場向けに「日本のお勧め小都市60選」の特設サイトを公開しました。
一般社団法人 日本経済団体連合会(以下、経団連)は10月14日、「持持続可能な観光立国の実現に向けて- 次期観光立国推進基本計画に向けた提言 -」を公表しました。 同提言は、政府が「インバウンド6,000万人・消費額15兆円」の2030年目標に向けて策定中の「第5次観光立国推進基本計画」に向けたもので、持続可能な観光立国の実現に向けて講じるべき施策について取りまとめられました。 関連記事:「持続的 ...
AI技術の急速な進化と社会への浸透により、これまで「検索」中心だった消費者の購買プロセスは、「AI」を起点とする新しい流れへと変化し始めています。それに伴い、AIが人々の購買意思決定に及ぼす影響力は、日々着実に高まっています。
公益社団法人 日本観光振興協会は10月10日、「観光の持続的成長を目指して~第5次観光立国推進基本計画策定に向けて~」と題した提言を公表しました。
訪日ラボが最新の口コミデータを元に独自調査・発表している『インバウンド人気観光地ランキング』。全国の観光地に寄せられた口コミをもとに、訪日客の注目スポットや人気の理由を分析しています。
YDMS株式会社(横浜DMC)は10月15日、「横浜DMC公式ウェブサイト」を公開したと発表しました。
10月13日に閉幕した大阪・関西万博。セブン‐イレブン、ローソン、ファミリーマートの3社は、万博会場内に出店していた店舗の業績をそれぞれ公表しました。
世界最大級のオンライン旅行会社(OTA)であるTrip.com Groupは10月14日、ライブエンターテインメント企業のLive Nation Asiaと戦略的パートナーシップを締結したことを発表しました。 Trip.com ...
高付加価値体験の開発・販売などを手掛けるエクスペリサス株式会社は、「高付加価値体験の構築 × インバウンド富裕層誘客プロジェクト」を推進すると発表しました。
訪日ラボ編集部の横山です。本シリーズでは、今週公開した記事の中から、インバウンド担当者が読んでおきたい注目の記事を厳選してお届けします。 最新トレンドの把握や、マーケティング活動にぜひともご活用ください。 目次 今週の注目記事5選 1.