富士山で23日朝、初冠雪を観測しました。山頂付近に雪化粧をした富士山。山頂から中腹にかけて雪が積もった姿に、冬の訪れを感じます。23日朝の富士山の最低気温はマイナス6.4度と2025年一番の冷え込みとなり、初冠雪を観測しました。これは平年に比べて21 ...
岐阜県揖斐川町の山中で遺体で見つかった女性を殺害したとして逮捕された男女2人が、犯行に使ったとみられる車を手放していたことが分かりました。証拠隠滅を図った可能性もあるとみられています。 岐阜市の自営業・立花浩二容疑者(55)と内縁の妻の神原美希容疑者 ...
違法な無許可開発で営業を続け、9月に閉園した北海道・札幌市の動物園「ノースサファリサッポロ」を巡り、警察が23日朝、関係先を家宅捜索しました。都市計画法違反などの疑いで捜索を受けたのは、札幌市の動物園「ノースサファリサッポロ」で、23日朝、北海道警察の捜査員が前社長宅に入りました。ノースサファリは、開発が制限される市街化調整区域に20年間、違法に建築を続けていたことが問題となり、9月末に閉園してい ...
鶴岡市の山へキノコ採りに出かけた女性の行方がわからなくなっていたが、警察などが捜索に入り無事に発見された。行方不明になっていたのは鶴岡市矢引の無職・佐藤菊美さん(75)。警察によると、佐藤さんは22日午後1時半ごろから、鶴岡市手向地内の山に知人と3人 ...
東海3県は10月23日、各地で今シーズン一番の寒さとなりました。日中の最高気温は名古屋で22度まで上がる予想で、寒暖差の激しい1日となる見込みです。 前線が南下し、冷たい空気が流れ込んだ影響で、23日の東海3県は今季一番の冷え込みとなった22日よりも ...
愛媛県松山市の裁判所で15日、民事裁判で進んでいるデジタル化や実際の裁判の流れを大学生に体験してもらうイベントが開かれました。このイベントは松山地裁で開催。司法に興味がある県内の大学生20人が集まり、裁判所の職員から改正民事訴訟法がおととしから段階的 ...
2026年に向けた話題です。倉敷市では、10月23日朝、2026年の干支「午」をモチーフにした陶器の窯出しが行われました。窯の中から取り出されるのは、お香を入れる「香合」と呼ばれる陶器です。柔らかさを感じる丸い体の馬ですが、よく見ると隆々とした筋肉も ...
2025年2月、原付バイクを運転中に急ブレーキをかけて後続の車をあおり、運転手などにケガをさせた疑いで男が逮捕されました。危険運転致傷の疑いで逮捕されたのは、長崎市若竹町の無職 近藤一也 ...
南海トラフ巨大地震に備え、三重県尾鷲市で23日、小学生と中学生が合同で防災学習を行いました。 尾鷲市賀田町の小学校の児童23人と中学校の生徒17人が参加し、地震の揺れを体験できる車を使って、南海トラフ巨大地震で尾鷲市で想定されている震度7の揺れを体感 ...
子供たちに大分県内の企業や団体の仕事を紹介する教材本が完成し、小学校への配布が始まっています。この「大分県のおしごと本」は、県内35の企業や団体の仕事内容が掲載されています。子供たちに将来の職業について参考にしてもらおうと、毎年TOSなどが製作してい ...
23日朝に富山市の熊野小学校の近くで、成獣とみられるクマ1頭が出没し、市は、状況次第で「緊急銃猟」の許可を出すことにしています。「そこに足跡あるよ」富山市によりますと、午前9時50分頃に富山市悪王寺で熊野地区センターの職員がクマを目撃したと市に通報し ...
「はとタクシーグループ」の大分県九重町のタクシー会社が、新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金287万円あまりを不正受給していたことがわかりました。グループ内での同様の不正は3社目で、総額は県内の最高額となるおよそ1億9600万円に上ります。不正受給 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results