NTT株式会社は、研究開発への最新の取り組みを公開する「NTT R&Dフォーラム2025」を、2025年11月19日~26日(22日~24日を除く)に開催。それにあわせて、NTTの島田明社長 CEOが、メディア関係者だけを対象にした基調講演を行った。
東北電力株式会社、NTT東日本株式会社、株式会社日本政策投資銀行の3社は、東北・新潟地域へのデータセンター誘致に向けて、業務協力協定を締結した。各種施策の検討、誘致に関する情報発信などを強化するとしている。
日本電気株式会社(以下、NEC)は13日、機関投資家や証券アナリストを対象とした「NEC IR Day 2025」を開催した。7回目となる今年のIR ...
富士通Japan株式会社は19日、医療機関における事業戦略について説明した。従来の「電子カルテベンダー」から進化し、「デジタルホスピタルサービス」へと事業範囲を拡大。業務最適化コンサルティングや業務委託サービス、患者向けサービスなどを提供することで、 ...
台湾Synologyは20日、AI機能を備えた4Kバリフォーカルボックス型カメラ「BC800Z」を発表した。
株式会社日立ソリューションズは20日、企業文書の活用を促進するため、高い検索性能とセキュリティを備える文書管理システム「活文 Contents Lifecycle ...
米Gartnerは現地時間17日、世界のデータセンターの電力需要は2025年に16%増加し、2030年までに2倍になるとの見通しを発表した。 Gartnerのアナリストは、世界のデータセンターの電力消費量が2025年の448テラワット時(TWh)から ...
NTTデータは、同ラボの始動を皮切りに、全国各地でのリモート開発拠点展開を順次進め、今後3年間で全国10拠点・1000人体制への拡大を目指す。これにより、国内開発体制のさらなる強化と、地域雇用拡大を通じた地域社会の持続的な発展に貢献していくとしている ...
株式会社OSKは、クラウド型グループウェア「eValue V Air」のラインアップのひとつである文書管理システム「eValue V Air ドキュメント管理」を強化し、「スマート検索」機能を11月26日より提供開始すると発表した。
日本アイ・ビー・エム株式会社(以下、日本IBM)は17日、ゲーミフィケーションの知見に強みを持つ株式会社セガ エックスディー(以下、セガXD)の監修を受け、生成AIを学べるカードゲーム「Generative AI Card Game Training ...
株式会社電通デジタルは19日、Salesforceの自律型AIエージェント「Agentforce」を活用し、企業のマーケティング活動を支援するパッケージ「Dentsu Digital Agentic Marketing ...
日鉄ソリューションズ株式会社(以下、NSSOL)は20日、サイバー攻撃などによるセキュリティインシデントの被害を最小化し、事業継続を実現する「NSSIRIUS(エヌエスシリウス)」を提供開始した。