修学旅行のとき、UNOで遊んだ経験、ありますよね?夜更かしして先生に怒られたのも今では良い思い出です。 大人になってからは大人数で集まることも少なくなり、UNOで遊ぶ機会なんて滅多になくなりましたが、なんとiPhoneでUNOが遊べちゃうんですね。
マテル・インターナショナルは本日(2019年5月23日),同社が展開するファミリー向けカードゲーム「UNO」のシリーズ商品「UNO FLIP(ウノ フリップ)」を,6月下旬に発売することを明らかにした。価格は1000円(税別)。 こちらは,日本でも定番カードゲーム ...
1番最初にすべての手札を捨てきったプレイヤーが勝利となる定番カードゲーム「UNO(ウノ)」を販売するマテルが、UNOの続編となる新しいカードゲーム「DOS(ドス)」を発表しました。この新しいカードゲーム「DOS」を早速海外メディアのINSIDERがプレイしてい ...
毎年5億枚以上も印刷されているというカードゲームの王道「UNO」に、カードの裏面を使用するルールが加わった「UNO FLIP」が登場しました。カードの裏表をひっくり返す「フリップ」カードの出現を合図に、いつも通りのUNOが一変してダークサイドならでは ...
日本法人マテル・インターナショナルは本日(2020年8月24日),カードゲーム「UNO」に早押し対決のルールを追加した「UNO SHOWDOWN(ウノ ショーダウン)」を8月下旬に発売すると発表した。価格は2800円(税別)。 「UNO SHOWDOWN」には,+1~+3までの数字が書か ...
人気カードゲーム「UNO(ウノ)」の続編となる「DOS(ドス)」が新登場。 「UNO」は、バービー人形なども所有するマテル・インターナショナルから発売されているカードゲーム。同じ数字、同じ色のカードを手札から選んでいち早く出し切ったプレイヤーから ...
日本でもおなじみ、米マテル社のカードゲーム「UNO(ウノ)」。同じ数字や色のカードを組み合わせて手札を減らしていくルールで遊ぶ。 その「UNO」でツイッター上では近頃、無駄を省いたスタイリッシュなデザインの「UNO MINIMALISTA」が話題になっている。