ネットブックやモバイルノートを使っていると、キーボードが小さく入力しにくいため外付けキーボードを使いたくなったり、タッチパッドやポインティング・スティックより使いやすい普通のマウスをつなぎたくなったり、会計処理などの際にはテンキー ...
試用のためにM570のパッケージを開けて驚いたのは、ドライバーディスクの類がないことだ。インターネットがこれだけ普及し、光学ドライブもないノートも増えたことを考えれば驚くほどではないのだが、「無線式マウスはまずディスクからドライバー ...
Unify/Bluetooth両用と3台までの切り替え機能 MX Masterの接続方式はUnifyingとBluetooth Smartの両方に対応。Unifyingは2.4GHz帯を利用したロジクールの独自接続方式で、USBポートに接続したUnifyingレシーバーに対応するマウスやキーボードを6台まで接続することができる。