日本ラショナルソフトウェア(株)は27日、UML(Unified Modeling Language)をサポートしたビジュアルモデリングツール『Rational Rose(ラショナル・ローズ) 200e』を2001年1月15日に発売すると発表した。販売は年間サポート付のライセンス販売となる。また、同社製の ...
オブジェクト指向での開発を支援するモデリング表記方式である「UML」。本連載では、UMLモデリングを支援する主要なツールを紹介していく。今回はスパークスシステムズジャパンの「Enterprise Architect」を取り上げる。 Enterprise Architect(以下、EA)は ...
ソフトウェア開発の分析/設計にUML(Unified Modeling Language)を用いる効用は、すでに多くのメディアが伝えるところとなった。またこの1年を振り返ると、ラショナルソフトウェアがIBMに、トゥゲザーソフトがボーランドにそれぞれ買収されるなど、UMLツール ...
スパークスシステムズジャパン (株) は、 2017年2月10日 (金) に東京国際フォーラムにて、 UMLモデリングツール 「Enterprise Architect」 の利用事例紹介セミナーを開催する。 「Enterprise Architect」 はオーストラリアSparx Systems開発のUMLモデリングツール。
ボーランド(株)は25日、“UML(Unified Modeling Language)”モデリング機能を統合したJava開発ツール『Borland Together Edition for JBuilder X Developer(ボーランド・トゥゲザー・エディション・フォー・ジェイビルダー・テン・デベロッパー)』日本語版の出荷を3月26日に開始 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する