今や「テトリス」といえば、世界の誰もが知るゲームの1本なのは間違いないだろう。基本的なルールは非常にシンプルで、画面の上から下へ向かって落ちてくる、4つの四角いブロック(ミノ)で構成されたテトリミノと呼ばれる物体を、左右移動と回転で ...
セガゲームスは本日(2019年5月27日),PlayStation 4用ソフト「北斗が如く」,Nintendo Switch用ソフト「ぷよぷよテトリスS」,PlayStation 4/Nintendo Switch用ソフト「シャイニング・レゾナンス リフレイン」の新価格版を8月8日に発売すると発表した。価格は,北斗が ...
アリカは、『TGM』シリーズ最新作『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』のSteamストアページを本日3月10日にプレオープンした。プロeスポーツプレイヤーのあめみやたいようさん、ともくんさんがテストプレイに参加し、誰も体験したことがない究極の『テトリス ...
日本で初めてモバイルにてリアルタイム対戦ができるテトリスとして、2008年12月より株式会社ジー・モード(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮路武、以下Gモード)から、対戦ゲームサイト「対戦ぐるじゃむ」にて配信を開始してきた「TETRIS LEAGUE ...
エンハンスとThe Tetris Companyは本日(2021年8月19日),パズルゲーム「Tetris Effect Connected」のPC(Steam)版の配信を開始した。価格は4500円(税込)で,9月1日までは25%オフ価格となり,サウンドトラックなどを含む“デジタルデラックスDLC”が無料で付属する。
アリカは、新作テトリスゲーム『TETRIS THE GRAND MASTER4-ABSOLUTE EYE-』を、4月4日12:00(日本時間)に発売する。 『TGM』としては約20年ぶりとなる本作では、通常の『TETRIS』をプレイする「MARATHON」「NORMAL」モードに加え、最高速で落下してくるテトリミノを素早く設置 ...
9月6日に出版された書籍『The Tetris Effect』のなかで、テクノロジージャーナリスト界のヴェテラン、ダン・アッカーマンは、ヴィデオゲーム史で最も興味深い物語を伝えている。世界で最も人気があり、不朽かつ完璧なヴィデオゲーム「テトリス」が、どの ...
株式会社セガは、「ぷよぷよ」シリーズ最新作『ぷよぷよ™テトリス®2』のPC 版『Puyo Puyo™ Tetris®2/ぷよぷよ™テトリス®2』を、日本時間で2021 年3 月24 日(水)にSteam にて配信することを決定いたしました。 本作は、世界的、国民的アクションパズル ...
棒が来ないので負けました。 テトリスでゲームオーバーになったときの言い訳ナンバーワン。棒がくればもっと続けられたのに。棒、ほしいときに来なさすぎじゃない? テトリスは1984年にソビエト連邦で生まれた、誰もが知る元祖落ちものパズルゲームで ...
株式会社ジー・モードは、J-フォンのJava対応端末向けに対戦型テトリス「TETRIS VS」を12月12日から配信開始した。利用価格は1アプリケーション150円。 これまで同社が配信を行なっていたテトリスは1人でストイックにプレイするタイプのものだったが、新しい ...
1984年に開発され、世界中で親しまれている「TETRIS(テトリス)」を巨大化させたとんでもないゲーム「TETRIS デカリス」が現在幕張メッセで開催中の第47回アミューズメントマシンショーで出展されました。 壁に投影してプレイできるため、なかなかド迫力 ...
物理ボタンの満足感がありつつ、このサイズ。 Kevin Batesさんは2014年、名刺サイズでテトリスがプレイできるゲーム機「Arduboy」を作り出しました。その話題はあっという間にネット上で拡散、多くの人が欲しがりました。 その後、ArduboyはKickstarter ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する