人気ホラーゲーム『SCP: Containment Breach』をVRゲーム化するプロジェクト『SCP: Labrat』の最新トレイラーが公開された。VRで再現された施設や、ゲームの主要な敵である「SCP-173」の姿や、体の動きを使ったVRならではのゲームプレイの一部が確認できる。 最新 ...
外部からの要請を受けての決定ではなく、自主的な判断での取り下げとなりました。 「残念ながらSCP-173の画像は近々削除されます」SCP財団公式が発表―SCP-173が登場するゲームへの影響は? 1枚目の写真・画像 ...
5月18日(火)、新作VRホラーゲーム「SCP: Labrat」の早期アクセス版がSteamで配信開始となりました。価格は無料。対応ヘッドセットはValve Index、HTC Vive、Oculus Rift(Rift S)。日本語には未対応です。 「SCP: Labrat」は自然法則に反する怪異(SCPオブジェクト)を ...
SCP財団日本支部サイトメンバーのマンガンです。 前回『SCP-173 - 彫刻 - オリジナル』を紹介しましたが、この記事をめぐってトラブルが発生したことがあります。 今回はそのトラブルについて解説します。 まず、前回の記事で、4chanにおける最初のSCPの投稿 ...
SCP財団日本支部サイトメンバーのマンガンです。 今回からいよいよ、財団で収用されているオブジェクトについて紹介していきます。 記念すべき1つ目のオブジェクトは、『SCP-173 - 彫刻 - オリジナル』。 「オリジナル」とタイトルについているように ...
「気になるVRゲームニュースまとめ」では、一週間の内に報じられたVRゲーム関連ニュースの中から気になる新作、アップデート情報などをまとめてお届けします。今回は12月25日~12月31日の関連ニュースが対象です。 大正日本な異世界が舞台のVRアクション ...
Game*Sparkの動画配信コーナー「げーむすぱーく放送部」。第44回目を迎える今回は、超常現象や特異生命体などの研究、管理をしている架空団体「SCP財団」を元ネタとした究極のホラーゲーム『SCP Containment Breach』を、milkydriftがプレイします! 一体何が起こる ...
インディーズゲームスタジオGameZooが開発を行い、 Nuverseのグループ企業であるPixmainが配信を予定しているストーリーアドベンチャーゲーム『SCP: Secret Files』がSteam Next Festへの出展を発表した。 Steam Next Festは6月13日から6月20日の期間で、 Steam上で現在開発中の ...
Nuverseのグループ企業である Pixmainは、本日(9月14日)、「超常現象」ストーリーアドベンチャーゲーム『SCP:Secret Files』をSteam上でリリースする。インディーズゲームスタジオ GameZooが開発したタイトル。ゲームの販売価格は1520円で、初週は10%引きの1368円という ...
公式キャラクターコスチュームやアパレル・グッズの企画、開発、製造を行う株式会社コスパは、『SCP財団』アパレル、グッズの発売を発表。〈東京ゲームショウ2023(TOKYO GAME SHOW 2023)〉内、コスパブースでの先行販売を決定した。 コスパより、世界中に ...
2025年9月2日、Bipolarsoftが開発・パブリッシャーを手がけるホラーゲーム『SCP-9779-JP』のSteamストアページが公開されました。 「SCP財団」をモチーフとした、新たな恐怖体験がここに 「SCP財団」は架空の組織であり、また超常現象に関する創作を集めた ...