Windows Latestは11月8日(現地時間)、PowerPointから「スライドの再利用(Reuse Slide)」機能が廃止されると伝えた。10年以上にわたり提供されてきた同機能だが、2026年に廃止されるという。
これまでの連載でお伝えしてきたとおり、Dropboxはさまざまなファイル形式のプレビューに対応している。そしてもちろん、全国のビジネス現場で最もよく使われているであろうファイル形式、Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)ドキュメントのプレビューに ...
米Microsoftは11月4日(現地時間)、モバイル向けの新しい「Office」を発表した。使い慣れた「Word」や「Excel」、「PowerPoint」をひとまとめにし、スマートフォンならではの機能を詰め込んだパワフルなアプリだ。 同社はWindows 10向けの「Office」アプリを今年の2月 ...
自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している ...
仕事に、人生に効く一冊。 少し前に、MicrosoftはWordファイルのPowerPointプレゼンテーションへの変換をまもなくサポートすると発表しました。 この機能がワークフローに役立ちそうだと思う人には嬉しいニュースがあります。Microsoftは米国時間3月23日付で ...
Microsoft が Android 向けに提供している Office アプリ「Word」「Excel」「PowerPoint」が IRM ドキュメントの利用に対応しました。Office の IRM を利用するとドキュメントの表示、転送、コピー、変更、印刷、FAX 送信などを個別に制限することができ、Android アプリが ...
PowerPoint 2021は、プレゼンテーション作成に必要な機能を幅広く提供し、特に新しいデザインツールやアニメーション、コラボレーション機能が強化されています。 特に、インタラクティブなコンテンツの作成や高度なグラフィック編集が可能で、効率的な ...
Google が、先日予告していたiOS 版Google スライドを配信開始しました。ネイティブのマイクロソフトPowerPoint ファイルに対応し、オフライン環境で編集できます。 また同時にiOS 版Googleドキュメントとスプレッドシートをアップデートし、ネイティブのMS Word ...
企画書、プレゼン資料などに特化したパワーポイント専門制作会社、ドキュメントプラス(愛知県名古屋市、代表:玉田賢司)は、新サービスとして「【教育機関向け】教科書など教材のパワポ化支援」を開始します。 このサービスでは、大学など教育機関 ...
DuskRiseはこのほど、「In the footsteps of the Fancy Bear: PowerPoint mouse-over event abused to deliver Graphite implants」において、PowerPointドキュメントをえらにマルウェアを展開しているサイバー攻撃グループがいると伝えた。「APT28(別名Fancy Bear、TSAR Team) ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する