株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は、NintendoSwitch/PlayStation4/PlayStaion5/PCなどに接続することで音声をワイヤレス化・2台 ...
Valveのゲーム用ミニPC「Steam Machine」の製品情報が公開されました。Zen4 6コアCPUとRDNA3・28CUのdGPUを搭載し、推定性能はPS5以上かと。主要スペック、ゲーム性能、冷却機構を公開情報から考察します。
近年、日本のプレーヤーが使う格闘ゲームデバイスの中心といえるレバーレスタイプのコントローラー。その人気から、様々なメーカーから個性的な新型レバーレスが続々リリースされているが、その中で、PCパーツやゲーミングキーボードなどのデバイスを開発しているメー ...
コンシューマ向け基板を使用したこの異色のPCですが、活躍したのは2021年ごろで仮想通貨のマイニング用として使用されていたとのこと。当時はマイニング人気によりグラフィックボードが軒並み買い占められるなど大きな影響を与えていましたが、それも今は昔の話で、仮想通貨側の仕様変更で使えなくなった機材が安価に放出されているのです。
有線と無線を同時に使えるCORSAIR製ゲーミングヘッドセット「HS70 BLUETOOTH(CA-9011227-AP)」が発売された。1つのヘッドセットでゲーム機でのプレイとスマートフォンでの音声チャットが可能。店頭価格は税込12,573円~税込13,970円。 有線/無線同時に利用できる ...