米Microsoftは、バイナリデータを読み込んで、Open XMLフォーマットで書き出すオープンソース変換ツールプロジェクトを計画している。このツールがあれば、ユーザーがMicrosoft Officeをインストールする必要はなくなる。 このプロジェクトは2月15日にSourceForge.net ...
米国政府がMicrosoftの文書フォーマット「Open XML」の国際規格としての承認を後押ししていく見込みであるという。承認プロセスの関係者が述べている。 同フォーマットをめぐる重要な投票に対する米国の立場を決定する技術委員会のうち、2人の委員が、国際 ...
Microsoftは9月4日早朝、同社のドキュメントフォーマット「Open XML」をISO標準化する試みが失敗に終わったことを認める声明を出した。 Microsoftによれば、国際標準化機構(ISO)は、ISO/IEC DIS 29500(Ecma 376:Office Open XMLファイルフォーマット)批准プロセスに参加 ...
「Microsoft Office」のドキュメントフォーマットを国際標準とすることの是非を問う投票が米国時間12月7日に行われ、賛成多数で可決された。Microsoft関係者が明らかにした。 Officeのドキュメントフォーマットを定義した「Microsoft Office Open XML Formats」の一連の ...
マイクロソフトの「Open XML」フォーマット、ISO/IEC標準として承認 米Microsoftは1日、Office 2007で採用している文書ファイル形式 ...
An XML-based file format developed by Microsoft and standardized by ECMA. Starting with Microsoft Office 2007, Office Open XML is the default document format for saving applications. See Office file ...
Office 2007では新しいXMLベースのファイル・フォーマット「Office Open XML Formats」が採用されるが,同フォーマットはOffice XP以降であれば,旧バージョンのOfficeであっても編集や保存が可能になる。マイクロソフトが,5月30日に開催した,次期版オフィス ...
ログインして、InfoQのすべての体験をアンロックしましょう!お気に入りの著者やトピックの最新情報を入手し、コンテンツと交流し、限定リソースをダウンロードできます。 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with ...
wipseとマイクロソフトは2008年7月30日、Open XMLの相互運用性に関する実証実験を実施したと発表した。この実証実験では、wipseのOpen XML分科会のメンバー企業4社が、マイクロソフトと協力してデータ連携の検証を行った。4社の担当者にインタビューしたところ ...
Microsoft Corp.’s Open XML file format cleared a small hurdle Wednesday, after documents released by the International Organisation for Standardization (ISO) showed fewer countries harboring strong ...
Relief is at hand for computer users who have Microsoft Office 2008 installed, but need to read Open XML Word documents.. New Zealand-based developer Intergen today unveiled TextGlow, a application ...