リンクオブジェクトの特徴は、オブジェクト内のデータ編集についてはWordはほとんど関与せず、別アプリに頼るという点だ。表のリンクオブジェクトをWordに貼り付けると、クリック時にExcelが起動し、オートコレクトや関数といった表計算機能が利用できるよ ...
ソフトウェア開発・販売を行う株式会社オープントーン(本社:東京都千代田区、代表取締役 佐藤大輔 (http://www.opentone.co.jp ...
Accessで得られた結果をレポート機能で出力するより、データをExcelに渡してExcelで出力、また、Accessのデータベースからクエリで抽出し、Excelで処理可能な件数に絞り、Excelで分析・集計する方が簡単です。 それから、Excelで整理したデータをAccessに ...
Excelで作った表をWordにコピペしたら見た目が変わってしまった! 報告書や議事録などをWordで作っている時に、Excelで作った表やグラフを挿入したいと思うことは少なくないのではないでしょうか。 例えば、社内で商品の新バージョンへの改善要望 ...
会議資料やプレゼン資料などは、紙で配布されることも依然として多い。これらをスキャンしてPDFデータで保管するのもいいが、仕事などで再利用したいときは、ScanSnap iX500(以下、iX500)に付属する「ABBYY FineReader for ScanSnap 5.0」(以下、ABBYY FineReader)を使ってみ ...
米Microsoftは10月21日(現地時間)、「Microsoft 365」(Office)製品の「アクセシビリティ アシスタント」をアップデートすると発表した。間もなく「Word」、「Excel」および「PowerPoint」に反映される。