ADATAから登場したPCIe 4.0対応M.2 SSD「Premier SSD For Gamers」は、PlayStation 5(以下、PS5)の増設需要をターゲットにした新製品だ。PS5の増設用SSDの要件を満たす性能をもつだけでなく、同じく要件を満たすヒートシンクとPS5への取付ガイドを付属。ADATAでのPS5での ...
スペックを向上させたPro(CFI-7000)やスリムなモデル(CFI-2000)があるPlayStation 5(PS5)ですが、いずれのモデルも内蔵SSDを増設して容量を増やせることをご存知でしょうか。 しかしSSDを増設する際は、PS5に対応したSSDを選ばなければいけないのはもちろん ...
PS5に搭載して内蔵SSDとロード時間の比較を実施 取り付けやすさもパフォーマンスも十分 それでは、実際にPS5に搭載して拡張ストレージとして利用したCORSAIR MP600 PRO LPXのパフォーマンスをチェックしてみよう。 PS5での利用を想定して設計されたヒートシンクを搭載しているだけあって、物理的な ...
PS5のゲームはインストール容量が大きいものが多く、本体が内蔵するSSDだけでは容量不足に陥りやすい。容量不足に備えて増設用SSDの導入を検討しているPS5ユーザーも少なくないだろう。 そんなPS5ユーザーにとって嬉しいのがSSD価格の値下がりだ。PS5増設用 ...
PS5に取り付けて、ゲーム保存する容量を拡張しよう! ヒートシンク一体型の拡張SSDに4TBの大容量モデルが登場 PS5対応 ヒートシンク付 M.2 拡張SSD「HNSSD-P5シリーズ」 PS5対応の拡張SSD「HNSSD-P5シリーズ」に、このたび大容量の4TBモデルが新登場。 PS5に ...
ソニー・インタラクティブエンタテインメントのPlayStation 5(PS5)は、発売以来品薄が続いているが、徐々にながら入手できた人も増えてきているようだ。ところがPS5を入手した方にとっての懸念材料の1つがストレージ容量だろう。 PS5は標準ストレージとし ...
2023年7月3日,Western Digitalは,PlayStation公式ライセンスを取得したPCI Express 4.0x4接続対応のM.2 SSD「WD_BLACK SN850P NVMe SSD for PS5 Consoles」の容量8TBモデルを同社直販サイトで発売した。2024年10月以降は,大手家電量販店やオンラインストアでも販売するという。
PS5に組み込めるM.2 SSDも、例えばAmazonで「PS5 SSD」と検索すると、ヒートシンク付きでPS5動作確認済みを謳っているものが多く見つかる上、容量やメーカーによっては、以前よりも手の届きやすい価格帯になってきている。
新型PlayStation5が11月10日に発売された。筆者は、発売2日前に予約注文し、無事当日にゲットすることが出来た。 新型PS5は、機能面はそのままに30%以上小型化、質量も初代PS5の4.5kgに比べて、3.2kgと大幅に軽量化を遂げた(ディスクドライブ搭載モデル)。
エレコム株式会社(本社:大阪市中央区、取締役社長:柴田幸生)は、PS5(TM)に装着することで保存容量を拡張できる、専用設計のヒートシンクが付いた、PCIe Gen4x4インターフェースM.2 SSDについて、500GB・1TB・2TBの3容量を1月下旬より新発売いたします。
SanDisk Extreme Portable SSDとは? ゲームのアップデートやダウンロードコンテンツが増えるたびに、PS5の容量が足りなくなってきたと感じていませんか? 特に大容量のAAAタイトルが並ぶ昨今、内蔵ストレージだけではすぐに限界が来てしまいます。そんなときに ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する