コンピューターの歩みはテキストエディターのそれと同じです。テキストファイルの作成や編集に欠かせないテキストエディターは、現行のOSであるWindows 7のメモ帳やMac OS XのTextEditのように標準搭載されていることからも、その重要性を理解できるでしょう。
一連の設定を終えたところで、Geditを使用する上での注意点をいくつか紹介しましょう。Geditではファイルの文字コードとしてUTF-8を初期状態で使用しています。もちろん現在においてはUTF-8を用いた方が良い場合がありますが、依然とシフトJISを必要とする ...
まずはgeditの基本から! 小林:ということで、Ubuntuで使えるテキストエディタについてですが……。 やまね:じゃあ「echo ...
今回は第32回以来約9年ぶりにgeditを紹介します。 geditがメンテナンス停止? 7月27日に 「Gedit Text Editor is No Longer Maintained」 という記事が公開され、 geditもこのまま終わるのかと思われました。しかしそのようなことはなく、 すぐに2名のメンテナーが見つかっ ...
既報のようにかつてはWindowsユーザーにも愛好者の多かったOSSのテキストエディター「Atom」の"精神的"後継的な位置づけにもある「Zed」。GitHub製のOSSエディターとしてプラグインでの豊富な拡張でカスタマイズ性にも優れたAtomは、2015年に「Atom 1.0」(記事 ...