松下電器産業 パナソニックマーケティング本部は4月21日、PCデータ用Blu-ray Discドライブ「LF-MB121JD」を6月10日より発売すると発表した。価格はオープン、予想実売価格は10万円前後。 LF-MB121JDは3波長対応の2レーザー/3レンズを搭載し、Blu-rayに加えてDVD/CDも1 ...
パイオニア(株)は9日、パソコンの5インチベイに内蔵可能なDVD-RW/-Rドライブの新製品『DVR-A04-J』を発表した。パッケージには ...
株式会社バッファローから、内蔵型のATAPI接続Blu-ray Disc(以下BD)ドライブ「BR-H2FB」が発表された。同製品は、パナソニック四国エレクトロニクス製の「SW-5582」を採用し、2つのレンズと3つのレーザーにより「HD DVDを除くあらゆるメディアに対応する」と謳った ...
日立エルジーデータストレージ(日立LG)は25日、業界初の4倍速記録が可能なPC内蔵型ハーフハイトサイズBlu-ray Discドライブ「GBW-H10N」を開発し、7月下旬に生産を開始すると発表した。 GBW-H10Nは、BD-R、BD-RE各ディスクの記録・再生、BD-ROMの再生、記録型DVD全 ...
2023年10月11日にソニーが発表した、Playstation 5(PS5)の新モデルは、従来のPS5の性能をそのままに、30%の小型化を実現しています。また、光学ドライブが着脱式になるため光学ドライブを搭載しないデジタル・エディションでもUltra HD Blu-rayディスクドライブを ...
-HDV動画をBD化。BDAV書き込みは25GB/4時間 6月上旬発売 PCメーカー各社の2006年夏モデルにBlu-ray Discドライブ搭載モデルがラインナップされる中、ドライブ単体のリリースも6月上旬に迫ってきた。メーカー製PCのBlu-ray搭載モデルはいずれもハイエンドモデルで ...
パイオニア(株)は、同社製のDVD-ROMドライブに、同じくパイオニア製のDVDビデオレコーダーで記録されたVRフォーマット、およびマルチボーダーディスクをPC上で読み込める機能を追加するドライバソフトウェアをインターネットサイト上で無償 ...
Amazonや楽天ブックスで、PlayStation 5用の外付けディスクドライブ「CFI-ZDD1J」が販売されている。価格は11,980円。21日に発売される日本語専用のPS5「PlayStation 5 デジタルエディション ...
米Sony Electronicsは9日(現地時間)、4倍速書き込み対応のBlu-ray Discドライブ「BWU-200S」を発表した。11月より出荷を開始する ...
ソニーが、Blu-ray規格の高解像度DVDドライブを搭載するいくつかの新製品を発表した。しかし、これらの製品の発売は「PLAYSTATION 3」と同様、しばらく先のこととなりそうだ。 同社は米国時間16日、「BDP-S1 Blu-ray Disc Player」と録画可能なBlu-rayドライブを搭載 ...
アイ・オー・データ機器は8月6日、USB/eSATA接続対応の外付けBlu-Ray Discドライブ「BRD-UXP8」を発表、8月下旬より発売する。価格は4万4500円(税込み)。 BRD-UXP8は、BD-R 8倍速書き込みに対応するBlu-Ray Discドライブ「BRD-P8」シリーズの外付けモデルで、USB 2.0および ...
ソニーは、高品位映像の再生や録画が可能なBlu-ray Discドライブ搭載のノートPCを来週発売する予定だ。 「Sony VAIO AR Premium」は3500ドルで発売される予定。同ノートPCにはBlu-ray Discドライブの他に、Intel Core Duoプロセッサ、1Gバイトのメモリ、17インチの ...