米Oracleは4月16日(現地時間)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の最新版「Java SE 12.0.1」を公開した。旧バージョンの「Java 11」や「Java 8」にもアップデートが提供されており、現在「Java SE 11.0.3」「Java SE 8 Update 211」「Java SE 8 Update 212」が“Oracle ...
米Oracleは7月16日(現地時間、以下同)、「Java Platform, Standard Edition(Java SE)」の最新版「Java SE 12.0.2」を公開した。旧バージョンの「Java 11」や「Java 8」にもアップデートが提供されており、現在「Java SE 11.0.4」「Java SE 8 Update 221」が“Oracle Technology ...
オラクルは米国時間3月25日、「Java Platform, Standard Edition 8(Java SE 8)」「Java Platform Micro Edition 8(Java ME 8)」、およびJava Embedded関連製品を発表した。 同日に開催された「Java SE 8」のローンチ・イベントで発表されたもので、「Java SE 8」「Java ME 8」「Java ...
米Oracleは20日、データベース製品やJavaなどOracle製品に関する定例のセキュリティアップデート(Critical Patch Updates)を公開した。 Oracleでは、四半期ごとに定例のセキュリティアップデートを提供している。今回のアップデートでは、Oracle Database、Fusion Middleware ...
日本オラクルは4月8日、同日に開催されたイベント「Java Day Tokyo 2015」において、最新のJava開発プラットフォーム「Java SE 8」に対応した新しい認定資格を発表した。同認定資格試験は、5月28日より順次提供開始予定。 同認定資格は、プログラミング開発未 ...
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「Java 7、Java 8、Java 11、Java 12の新元号対応アップデートが4月16日に登場予定。オラクルが発表」(2019年3月25日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 Oracleは、4月1日に発表される ...
米Oracleと米IBMは、開発者が既存のJava資産とOpenJDKのリファレンス実装に基づいてソフトウェアを構築・導入できるようにするために協力する計画を発表した。 Javaを支援する大手企業である2社は10月11日(現地時間)、記者会見でこの計画を発表した。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
米Oracleは現地時間16日、プログラミング言語「Java」の最新バージョンとなる「Java 25」を発表した。Java 25 (Oracle JDK 25) は、開発者の生産性を高め、プラットフォームのパフォーマンス・安定性・セキュリティを強化する数千もの改善を提供し、組織のビジネス ...
日本オラクルは5月22日、品川プリンスホテルにて「Java Day Tokyo 2014」を開催した。国内でのJava Day開催は、昨年に続き2回目。今回は、メインテーマに「Java 8の最新動向と展望」が掲げられ、3月にリリースされたばかりのJava SE 8の特長が解説されたほか、Java EE ...