コマンドプロンプトのフォントとウィンドウサイズを変更する <フォント>タブは、文字どおりコマンドプロンプト上で使用するフォントを選択するための設定が用意されたタブですが、初期状態では、「MSゴシック」「ラスターフォント」の2種類しか選択 ...
比較的高機能なシェルでは、タイプが面倒なコマンドやコマンド名がほかのOSと異なるコマンド(rmとdelなど)を使いやすくするためにエイリアスという機能が用意されています。コマンドプロンプトで、この機能に相当するのがdoskeyコマンド。使い方は簡単 ...
Windowsの「コマンド プロンプト」上でよく使うDOSコマンドやコンソールプログラムをメニューから選択して入力できるソフト「CmdHelp」v1.04が、8日に公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロード ...
これまでのこのコーナーではUNIX/Linuxと同じようでいて少し異なる共通に使えるコマンドを中心に紹介してきた。現在は、UNIXに存在しないWindows特有のコマンドを解説している。今回はpromptだ。 コマンドの入力を受け付けるプロンプト表示の文字列を指定 ...
Windows Terminalは開発者にとっても、AI技術者にとっても重要なツールになっている。Windows TerminalはWindows標準のターミナルアプリケーションであり、PowerShellやWSLなどさまざまなコンソールソフトウェアのプラットフォームとして機能している。 2020年、Microsoft ...
文字を3D表示するコマンドプロンプト「Command Prompt 3D」v1.0.2が、27日に公 開された。Windows 95/98/NT 4.0/2000に対応したフリーソフトで、現在作者のホー ムページよりダウンロードできる。 「Command Prompt 3D」は、OpenGLを使用して文字を3D表示するコマンドプロンプ ...
In this post, we will learn how to open the Command Prompt window at the Login screen or Boot on your Windows PC. Command Prompt (cmd.exe) is the default command line interpreter for Windows. It is ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する