なお、今回紹介した「Microsoft Authenticator」のオートフィル機能はiOS 12.0またはAndroid 6.0以降が必要となるので注意。 また、この機能はまだプレビュー中のため、アカウントの種類によっては使えないこともある(その場合は、機能を有効化するトグルスイッチがグレーアウトされる)。
米Microsoftは10月18日(現地時間)、モバイル向けの認証・パスワード管理アプリ「Microsoft Authenticator」が住所と支払い情報の自動入力(オートフィル)に対応したと発表した。パスワードと同様、配送先やクレジットカードの入力も手軽かつ正確に行えるよう ...
本連載では、「よく使うけど忘れやすいMicrosoft Officeの操作」をキーワードに、Officeアプリケーションの基本操作や各種機能の使い方を解説していく。第18回目は、Excelに搭載されている「オートフィル」機能を紹介しよう。セルのコピーや連番入力など ...
Excelで表を作成していると、単純に同じ数値や文字列が続いたり、1~10まで連続した数値を入力したいということがあるだろう。そんなとき活用したいのが「オートフィル」機能だ。 オートフィルを使いこなせば、作業効率はかなりアップする。どのように ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する