株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、CORSAIR社製のPCI Express 5.0対応NVMe M.2 SSD「MP700 PRO」シリーズの5製品を発表いたします。 「MP700 PRO」シリーズは、3D TLC NANDフラッシュを採用し、PCI Express 5.0 x4インターフェースに対応したNVMe M.2 SSDです。Phison社製 ...
株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、CORSAIR社製のPCI Express 4.0対応NVMe M.2 SSD「MP600 ELITE」シリーズの6製品を発表いたします。 「MP600 ELITE」シリーズは、3D TLC NANDフラッシュを採用し、PCI Express 4.0 x4インターフェースに対応したNVMe M.2 SSDです。Phison社製 ...
2017年8月2日,Western Digital(以下,WD)の日本法人であるウエスタンデジタルジャパンは,ストレージ業界では初めて,64層の積層化3D TLC NANDフラッシュメモリを採用する新型SSD製品を,WDブランドと同社の傘下にあるSanDiskブランドから,それぞれ8月下旬に国内 ...
株式会社リンクスインターナショナル(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島義之)は、Silicon Motion製コントローラIC SM2258XT、新世代Intel 64層3D TLC NAND搭載、SATA 6Gb/s(SATA3.0)インターフェース対応の2.5インチSSD、COLORFUL SSD SL500 960Gを2018年5月10日より、全国 ...
ここ数年でSSDの大容量化や高速化、そして低コスト化が激しく進んでいる。その原動力のひとつはNANDフラッシュメモリーの ...
ほかのQLC採用SSDや既存のTLCモデルと比較 今回の検証環境を紹介しよう。パフォーマンスをチェックするにあたり、以下のような比較SSDを用意した。QLC NANDフラッシュメモリーを搭載し、圧倒的な容量単価を誇るがSATA接続のSamsung「860 QVO」。同じくQLC NANDを ...
KingSpecから、エントリー向けのSerial ATA対応2.5インチSSDが登場。ラインナップは360GB「Q-360」と1TB「P3-1TB」の2モデルだ。 どちらのモデルもコントローラーは不明ながら、インテル製の3D TLC NANDフラッシュを採用する製品。360GB「Q-360」は、シーケンシャルリード ...
Transcendから3D TLC NANDフラッシュを採用した2.5インチSATA SSDが登場、「SSD230S」シリーズが発売された。容量は256GB(TS256GSSD230S)と512GB(TS512GSSD230S)の2モデルで、店頭価格は順に税込12,980円、税込23,980円。 販売ショップはテクノハウス東映、東映ランド。
米Intelは25日(現地時間)、3D NAND採用SSD新製品を発表した。HDDの置き換えとして、アプリやサービスが動作するパフォーマンスが高く、コストの削減も図られ費用対効果が高い製品としている。発売日などは未定。 ラインナップは、コンシューマ向けが「Intel ...
NANDフラッシュメモリが本格的に3D時代に突入する。米サンタクララで開催されているフラッシュメモリのカンファレンス「Flash Memory Summit 2015」で、3D NAND時代がNANDメーカー各社により宣言された。 カンファレンスでは、3D NAND技術で先行するSamsung Semiconductorと ...
こだわりの自作PC専門誌「DOS/V POWER REPORT」の特集をほぼまるごと紹介するこのコーナーでは、「2016年10月号」の第1特集「超高速・大容量・低価格 重要キーワードと製品を一気読み 買いの最新SSD総チェック」を掲載する。 第8回ではSSDのNANDメモリについて ...
リンクスインターナショナルは5月15日、addlink製の2.5インチSATA SSD「S20M」を発表した。容量は256GB、512GB、1TBの3モデルを用意。5月23日より発売する。価格はオープン。 3D TLC NANDフラッシュを採用するSATA SSD。フォームファクタは2.5インチで、7mm厚のドライブと ...