元NHKのフリーアナウンサー膳場貴子は19日、MCを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜午前8時)に生出演。自民党との連立政権を見すえた政策協議で、突然「議員定数削減」を持ち出し、21日召集の臨時国会での成立を、連立を組む条件と主張していること ...
大阪府知事や大阪市長を務めた弁護士の橋下徹氏は19日、フジテレビ系「日曜報道 THE ...
元大阪府知事で大阪市長も務めた弁護士の 橋下徹 氏(56)が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。日本維新の会の吉村洋文代表が「連立の絶対条件」に据え、自民党との連立政権発足に伴い合意した衆院議員定数1割削減について「アピール政治」と指摘した。
元TBSキャスターで立憲民主党の参院議員、杉尾秀哉氏(68)が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。周辺への週刊誌の取材に対して「迷惑行為」と抗議した小野田紀美経済安保担当相(42)に対する杉尾氏の主張に批判の声が上がっていることについて、再投稿し ...
国民民主党の玉木雄一郎代表は17日のBSフジ番組で、日本維新の会が提起する国会議員の定数を削減する法案が提出されれば賛成すると発言した。21日召集の臨時国会冒頭で成立させ、残りの会期を物価高対策などの議論に充てるべきだと唱えた。維新は自民党と続ける政 ...
政治ジャーナリスト田﨑史郎氏は16日夜に放送されたBS-TBS「報道1930」(月~金曜午後7時30分)に出演。21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙をめ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
台湾 では1日、鄭麗文氏が中国国民党主席(党首)に就任した。ドイツメディアのドイチェ・ベレは、鄭氏が党首選挙の当選を決めた後に単独取材を行い、10月31日付で記事を発表した。
自民党の高市早苗総裁は、日本維新の会と連立を組むことで、初の女性首相に就任することが確実となった。首相指名選挙が、2025年10月21日召集の臨時国会で行われる。だが、数合わせのために参政党やNHK党にまで接近する姿には「節操がないを通り越して、気持 ...
日本維新の会は22日夜、自民党との連立政権樹立を受け、地方議員や国政選挙の立候補予定者との意見交換会をオンラインで開いた。複数の出席者によると連立参加への異論は出なかった。写真は発言する吉村洋文代表。【時事通信社】 ...
10月19日に同じBS朝日で放送された『激論!クロスファイア』での“不適切発言”により、田原氏は謝罪、番組は終了へと追い込まれた。しかし、同じ局でも別番組は別カウントということなのだろうか。
(ブルームバーグ): 21日召集の臨時国会で行われる首相指名選挙で、自民党の高市早苗総裁が選出される可能性が強まった。日本維新の会との連立協議が17日、合意に向け進展。維新が統一候補に向けた他党との協議を打ち切ったためだ。
田原氏は、2002年に『サンデープロジェクト』(テレビ朝日系)で共演した高市氏に対し、『下品で無知な人に、バッジつけて靖国のことを語ってもらいたくない』と発言し、翌週、謝罪した過去があります。