相模原市消防局は11月16日、増加する救急需要への対策として「予防救急」を呼びかける「市内巡回・健康祈願マラソン」を中央区と南区で実施した。市内消防局では初となるこのマラソンは「予防救急」の重要性を市民に呼び掛けるとともに、市民の健康祈願を目的とした ...
昭和20年代〜現在までの川崎市の歴史を短編フィルムでたどる、「川崎市映像アーカイブ 上映会」が11月23日(日)に、川崎区の「東海道かわさき宿交流館」(本町1の8の4)の集会室で開かれる。午前10時、午後1時30分からの2回。
清川村と相模女子大学は、2018年に締結した包括連携協定に基づき、学生のアイデアを活かした新たな特産品開発プロジェクトを進めてきた。昨年8月からの新たなプロジェクトで誕生した『清川茶みるくジャム』が、11月2日に同大学の学園祭で初披露され販売も行われ ...
当日は2部制。前半は市内の小学校3〜6年生によって構成される吹奏楽バンド「六会リトルアンサンブル」による演奏が披露される。午後1時から1時25分まで。
タウンニュース港北区編集室は、公式Instagramアカウント(@townnews.kouhoku)を開設し、細々と情報発信をし始めています。地域住民の皆さまにとってより身近な内容にできればと思っておりますので、アカウントのフォロー・いいねをお願いい ...
野橋さんは10年ほど前にフラダンスに出合い、20年に独立し、3つの拠点を持つ「LINOHANA」を開業した。野橋さんの方針で、ただ踊りを覚えるのではなくハワイの文化を学び、曲や動きの意味について理解してもらっている。
大磯の大玉柿やみかん、手造りこんにゃくなどが販売される「2025大磯ふれあい農産物まつり〜育てよう 地域と農業の共生〜」が11月22日(土)、JA湘南大磯支店で開催される。午前10時〜正午。小雨決行。先着100人にはプレゼントあり。
市教委は、学校現場で働く教員を「地上の星」と例え、教員志望者に横浜市の教員として働くことを具体的にイメージしてもらおうと直接語り合える座談会を企画。8月に続いて2回目の開催となった。
総合型地域スポーツクラブ「DOOR to SPORTS(ドアスポ)」は、11月29日(土)に愛川町立半原小学校体育館で、初の単独イベント「ドアスポ スポーツフェスタ」を開催する。時間は午後1時30分から5時まで。参加無料。持ち物 は体育館シューズ、タオル、飲み物。
茅ヶ崎寒川地区中学校美術作品展が12月7日(日)まで、茅ヶ崎市美術館展示室で開催されている。展示時間は午前10時から午後5時(入場は4時30分)まで。11月25日(火)、12月1日(月)は休館。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results