「帝国ホテル 東京」では、クリスマスから大晦日、ニューイヤーと続くホリデーシーズンを華やかに彩る「Holiday Afternoon Tea“LUXE”」を2026年1月15日(木)までの期間提供中。特別な季節にぴったりなかわいらしいデザートや、華やかでリッチなセイボリーは、まるでごちそうが並ぶコースメニューのよう。お腹も心も満足感させてくれるアフタヌーンティーを、編集部が体験してきました。
今年もいちごの季節がやってきた! 旬のいちごを贅沢に使用したスイーツが好きなだけ食べられる、ストロベリーデザートビュッフェをご紹介。ホテルニューオータニの「ストロベリーショートケーキ」や「スーパーメロンショートケーキ」は必食! また、いつも販売開始からすぐに完売してしまう「ウェスティンホテル東京」のスイーツビュッフェは、1月の予約も既に残りわずかだから急いでチェックして。
麻布台ヒルズでは、「麻布台ヒルズ クリスマスマーケット 2025」を2025年11月22日(土)から12月25日(木)まで開催。 ドイツのクリスマス雑貨・冬小物の販売や、ラクレットチーズや日本・ドイツの食文化が楽しめる飲食店など全17店舗が勢揃いするほか、大きなツリーも登場。館内には、クリスマスストリートなどのコンテンツも。クリスマスの祝祭感に包まれる忘れられない冬を過ごそう。
文筆家・甲斐みのりさんが特別な日にいただきたいおやつをピックアップ。今回は「本郷ベーカリー」で購入できる「本郷シュガーラスク」をご紹介します。 本郷三丁目で25年続く地域密着型のイタリアンレストラン「ピアンタ本郷」。そこから、“イタリアンのシェフが作るパン”をテーマに生まれたのが、「本郷ベーカリー」。毎日食べても飽きがこないように、厳選した材料を使用しています。小麦は国産小麦100%。北海道産の「 ...
新宿界隈の中で飲み屋の軒数がいちばん多く、そのバラエティも豊富。中でも新宿ゴールデン街は、ユニークな酒場が立ち並ぶ歴史的なスポット。 クラフトビールやナチュラルワインが飲めて、小粋なあては440円~。塩漬け豆腐にスパイスとナッツをのせたデュカ豆腐や、八角が香る台湾風唐揚げなど、スパイスを効かせた小皿がいろいろと。
奥渋エリアは、高感度な人々が集う食のトレンド発信地。昨今目立つのが、多彩なジャンルをフュージョンさせた創作系店舗です。そのおもしろさを味わうなら、まずは今年オープンの新店へ。看板なし、入口は目立たない極細階段の上。わくわくしながら扉を開ければ、わずか5.5坪の空間にお客さんがぎっしり!
健康・美容家電「ゴリラのハイパワーシリーズ」の人気を受けて誕生した、リラックスアイテムを展開する新シリーズ「ゴリラリラックス」から、ブランケット「ゴリラのハグ」が発売。富士山の雄大な自然環境から得られる富士山みくりや溶岩パウダーを使用した特殊繊維を練り込み、じんわりと温かく感じられるブランケット。ワンマイルウェアとしても使用できる便利な3ウェイ仕様も注目ポイント!
ヒルトン東京の「マーブルラウンジ」にて、心躍るフェスティブ気分を盛り上げる「King & Queenのクリスマス」スイーツビュッフェを開催。期間は、2025年11月14日(金)から12月26日(金)まで。 宝石やティアラ、クリスマス・ファッションなどをイメージした20種類以上の華やかなスイーツに加え、ローストチキンなど8種類のお食事もラインナップ。きらびやかな雰囲気の中、王様や女王陛下気分でビュッ ...
小嶋陽菜氏が手掛けるライフスタイルブランド「Her lip to」とのコラボレーション! コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて、「フェスティブアフタヌーンティー」を2025年12月1日(月)から31日(水)まで開催。 ベリーやチョコレートを取り入れ、ツリーやオーナメントをモチーフにしたスイーツを、上品な色合いと華やかなプレゼンテーションで表現されたHer lip toの世界観と ...
サントリーホールの「大ホール」にて、サントリーホール クリスマスコンサート 2025 バッハ・コレギウム・ジャパン「聖夜のメサイア」を2025年12月24日(水)に開催。 クリスマスの風物詩とも言えるコンサートは今回で25回目。合唱と管弦楽はバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)、指揮は鈴木雅明氏が務め、一流ソリストとともに壮大な音色を奏でる。今年のクリスマスは美しい音楽に浸ってみては。
大切な人と過ごすクリスマス。一流ホテルのレストランで、特別なディナーはいかが?憧れブランドのラグジュアリーホテルや、今年開業の日本初上陸ホテル、東京の夜景が一望できるラウンジなど、東京のホテルで予約できるクリスマスディナーをご紹介。恋人や大切な人と、聖夜に忘れられない時間を過ごそう。
文筆家・甲斐みのりさんが特別な日にいただきたいおやつをピックアップ。今回は「成城風月堂」で購入できる「チョコのデコレーション」をご紹介します。 仕事帰りに通りかかった「成城風月堂」にふらりと入ると、目があってしまったのです。つぶらな瞳の、3匹のテリア犬と。私には、チョコレートケーキという舞台の上で、バタークリームでできた犬たちが、ぴかぴかと発光しているように見えました。「連れて帰ってほしいワン」。