宮古特別支援学校50周年記念事業期成会(石嶺タカエ会長)は22日、市役所で宮城克典教育長に、同校が2026年度に創立50周年となることを報告するとともに、記念事業への協力を求めた。宮城教育長は「私たちも応援していきたい」と前向きな姿勢を示した。同校5 ...
宮古総合実業高校(船越秀輝校長)海洋科学科2年生11人は22日、沿岸航海実習に出発した。同日、平良港第二埠頭(ふとう)で乗船式が行われ、在校生や保護者らが「行ってらっしゃい」「頑張ってね」などと声を掛け、色とりどりの紙テープで見送った。
宮古地域特定家畜伝染病防疫実働演習(主催・県宮古農林水産振興センター)が22日、市上野体育館で行われた。行政や畜産関係者が参加し、市内の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生したことを想定して初動防疫措置のための情報伝達、収束までの流れを確認した。
任期満了に伴う第6回市議会議員選挙は23日から選挙戦終盤の「三日攻防」に突入する。定数22に34人が立候補を届け出。議席の争奪戦はいよいよ佳境を迎え、各候補者は島内各地でのポイント演説、地縁血縁への支持訴えのほか、地域を回るローラー作戦などを展開。2 ...
宮古保健所は20日、第41週(10月6~12日)における感染症発生動向を発表した。これによると、同所管内におけるインフルエンザの報告数は10人で、前週(9月29~10月5日)の2人と比較すると5倍に急増した。県内では中部、那覇市、南部、八重山に注意報が発令されている。
8月19日午後10時28分ごろ、伊良部長浜の市道で倒れていた70代の女性が病院に搬送後、亡くなった事案から約2カ月となる20日、宮古島署は伊良部島に近い平良久貝のスーパーで情報提供を呼び掛けるチラシを配布した。
宮古島市議会議員選挙の期日前投票が20日、市役所で始まり、1359人の投票があった。コロナ禍だった前回選挙より549人の増、前々回選挙と比較しても162人増となった。2日目の21日は旧城辺庁舎と伊良部、下地、上野の各公民館でも実施され、平良を合わせた ...
下地嘉手苅で樹齢100年以上とみられるガジュマルが倒木し、道路(市道)をふさぎ、車両が通行できない状態となっていることが、21日までに分かった。市では同日から撤去作業を開始し、現在は通行できる状態となっている。
沖縄総合事務局は20日、統計の日にちなみ長年、農林水産統計業務の統計調査員に協力したとして、平良島尻の宮島観光サービス(辺土名忠志代表)に感謝状を贈った。同事務局宮古島農林水産センターの嘉手川美音子センター長らが辺土名さんの事務所を訪れ感謝状を伝達し ...
自衛隊統合演習の統合後方運用(物資輸送訓練)に伴い日、上野野原にある航空自衛隊宮古島分屯基地にPAC3関連車両1台が搬入された。北海道から中部地区、九州地区を経由して沖縄県まで部隊や装備品を輸送する訓練となっている。
JTAツアー客159人を歓迎 日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する仙台-宮古チャーター便が3日、宮古空港に到着した。福島からのツアー客ら159人が来島し、5日まで滞在して宮古島観光を満喫する。 宮古毎日新聞社(社長 ...
JTAツアー客159人を歓迎 日本トランスオーシャン航空(JTA)が運航する仙台-宮古チャーター便が3日、宮古空港に到着した。福島からのツアー客ら159人が来島し、5日まで滞在して宮古島観光を満喫する。 宮古毎日新聞社(社長 ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results