10月21日、憲政史上初となる女性総理が誕生。高市内閣が発足しました。高市総理は「強い日本経済を作り上げ、日本の国益を守るため、世界の真ん中で咲き誇る日本外交を取り戻します」と宣言。連立合意した維新・吉村代表は「高市さんが高市さんらしく国家運営しても ...
10月20日(月)、徳島大学の薬学系の研究棟の低温培養室で、特別研究学生の男性(27)が死亡しているのが見つかりました。死因は酸素欠乏と判明し、警察が亡くなった当時の状況を調べています。
大阪・ミナミに大型アリーナができる?クボタが本社跡地の活用を検討です。 大阪・難波に本社を構える農業機械メーカー大手のクボタは、老朽化などを理由に来年5月、JR大阪駅近くのグラングリーン大阪への移転を決めています。
大阪市に本社を置く農業機械メーカー大手の「クボタ」は、来年1月1日付けで、現副社長の花田晋吾氏が代表取締役社長・CEOに就き、現社長の北尾裕一氏が代表取締役会長に就く人事を発表、22日、二人が記者会見を開きました。
10月21日(火)午後に大阪市此花区の路上で、高齢の女性が首を絞められ「ロレックス」の腕時計を盗まれた強盗傷害事件で、大阪府警は22日、神戸市の会社員の男(29)を逮捕しました。
万博の跡地開発をめぐり、経済界が「待った!」をかけました。 大阪・関西万博が閉幕してから1週間あまり。連日、会場の撤去作業が行われる中注目を集めているのが万博跡地の再開発です。
10月23日(木)の近畿地方は、秋晴れが戻り、昼間は肌寒さも解消されそうです。爽やかな過ごしやすい陽気となるでしょう。
福知山線の脱線事故を教訓に。JR西日本が大規模な訓練を行いました。
男性落語家から性被害を受けたとして女性落語家が訴えた裁判で、大阪地裁は女性落語家の訴えを棄却しました。
職務上知り得た情報を警察官OBに漏えいか。大阪府警の男性警部補を逮捕です。 地方公務員法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府警羽曳野署地域課の警部補・草川亮央容疑者(56)と、警察官OBで調査探偵業の司法書士・道沢正克容疑者(68)です。