同債券は、全国で初となる10年地方債ソーシャルボンド(資金使途を福祉・教育など社会課題の解決に限定した債券)。調達資金は、横浜市が定める「横浜市サステナビリティボンド・フレームワーク」のうち、教育・福祉施設の整備などに充当される。
「近いがうまい埼玉産」農産物フェアの第2弾では、秋冬の味覚として、15年連続で産出額全国1位の埼玉が誇るブランド農産物「さといも」や、日本最古の産地の1つと言われている毛呂山町の「桂木(かつらき)ゆず」など旬の農産物をPR。野菜・果物の専門家「野菜ソ ...
KEIPE株式会社(山梨県甲府市)が運営するnouto工場直売所は10月、山梨県北杜市・津金産のりんごを使ったジェラート「農良ジェラシー 津金の乙女」の販売を始めた。
【特殊報】チュウゴクアミガサハゴロモ府内のミカン園などで初確認 京都府 JAcom農業協同組合新聞に掲載の見出し、記事、写真・図表などの無断転載を禁じます。 JAcom農業協同組合新聞に掲載の見出し、 記事、写真・図表などの無断転載を禁じます。
(公社)2027年国際園芸博覧会協会は、GREEN×EXPO2027(2027年国際園芸博覧会)の参加メニュー「プロジェクト協賛」で、新たに「アクセシビリティプロジェクト」「屋外展示プロジェクト」「キャッシュレス決済システムプロジェクト」への協賛募集 ...
JA共済連は11月27日、「たすけあい story 募集キャンペーン」に寄せられたエピソードを元に制作するアニメーション「たすけあい story」の第2話を、キャンペーン特設Webサイト上で公開した。 第2話の画像 ...
JA全農は11月26日、東京都内で「お米の流通に関する有識者懇話会」の第2回(全3回)を開催し、産直EC、生協、食品スーパーからの現場報告を踏まえて、米の安定供給と需要維持に向けた課題と提案を議論した。最終回となる第3回「研究者・情報発信者に聴く」は ...
農林中金は11月27日、ファミリーマートと連携し、地域の食支援と食品ロス削減を目的とした「ファミマフードドライブ」の取り組みを全国に拡大する協業を開始したことを公表した。JA東京中央を皮切りに、希望する全国のJAへ順次拡大していく。
TAC・出向く活動パワーアップ大会2025のTAC部門全農会長賞はJAわかやまながみね地域しもつ営農生活センター主任の土谷賢太郎さんが受賞した。 JAわかやましもつ営農生活センター 土谷賢太郎さん ...
蒔田さんは『自己資金ゼロでも「ここで農業を始めたい」実現に向けた生産者とJAとの歩みと題して発表、新規就農者に対しては指導・支援というより「伴走者」であり、伴走者は何人いてもいいと話した。
TAC・出向く活動パワーアップ大会2025でJA筑前あさくらはJA部門優秀賞を受賞した。 営農部農業振興課の早野司洋課長 同JAの営農部農業振興課の早野司洋課長が発表した。
JA全農とちぎは11月25日、サンエックスが展開する「リラックマ」に登場するキャラクター「コリラックマ」を「とちぎのいちご大使」に任命。今回の就任で10周年となった。