東京・六本木の 21_21 DESIGN SIGHT ...
ソニーのグループ4社が共同で運営する写真・映像アワード「 THE NEW CREATORS 」の第2回が11月18日より作品募集を開始した。本アワードは新たな才能の発掘と創作活動の支援を目的に2024年に設立され、初回は多様な表現が集まり反響を呼んだ ...
千葉県野田市で、地域を舞台とした芸術祭「 野田芸術祭NODAMODERN 」が2025年11月28日(金)から12月14日(日)まで開催される。市内の文化施設や歴史的建造物を再生した店舗などを会場に、展覧会、映像上映、トークイベントなどを展開する。
プロダクトデザイナー・ 坂下和長 の個展「The Moisture of Things」が、11月22日(土)から12月7日(日)まで京都・東山のショップ oud. にて開催される。2025年にデザイナーとして20周年を迎える坂下の活動を振り返る展示となる。
NHK Eテレ「ピタゴラスイッチ」制作メンバーとして知られる佐藤雅彦研究室による数学問題集の第2弾、『新・解きたくなる数学』が、11月18日(月)に 岩波書店 ...
「Nougat(ヌガー)」(施工例)。Photo by Jun Yasui1885年創業の老舗タイルメーカーのダントー(淡陶社)が展開するブランド「Alternative Artefacts ...
トゥーリ・ハイセルベア・ペデルセン(Turi Heisselberg Pedersen)《Budding Shape, Developmental Rhythm, Sprouting Shape》Photo by Oleak Hoj.
東京・墨田区で100年以上にわたり無添加石鹸をつくり続けてきた ミヨシ石鹸 から、新ライン「 MIYOSHI PRIMAL SOAP ...
スイス・バーゼル近郊の ヴィトラキャンパス (Vitra Campus)に、プリツカー賞を受賞したインドの建築家バルクリシュナ・ドーシ (Balkrishna Doshi)による「ドーシ・リトリート (Doshi ...
フォーミュラEと国際自動車連盟(FIA)は、次世代マシン「GEN4」を発表した。2026/27年のABB FIAフォーミュラE世界選手権でデビュー予定で、史上最も速く、最も先進的なフォーミュラEマシンとして設計されている。
博報堂の研究開発プロジェクトHumanity Labは、東京大学大学院情報理工学系研究科・鳴海拓志准教授との共同研究により、聴覚からクリエイティビティを刺激する新しいサウンド「HASSO SOUND」を開発し、提供を開始した。Humanity ...
OGATA SAKEパリに本店を構え、現代における日本の暮らしの作法を提唱するOGATAは、アッサンブラージュ技法による日本酒「OGATA SAKE」を発表した。2025年12月1日より、HIGASHIYA GINZA、SABOE ...