茨城乳配(吉川国之社長、茨城県水戸市)は今年8月に設立60周年を迎えた。吉川社長は、創業者である叔父、2代目の父からバトンを受け継ぎ、2018年に社長に就任。「企業の歴史としては、まだ道半ばかもしれないが、食品物流という社会インフラの一端を担う責任の ...
日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は10月17日、都内で「ロジスティクス全国大会2025」の2日目を開催した。1日目の9月25日に続く同大会では「ロジスティクス大賞」を受賞した4組が表彰され、それぞれ受賞内容の取り組みについて講演し、質問に答 ...
多重下請け構造をなくそうと国交省が取り組みを進めているなかで、運送会社からは「クリアすることはなかなか難しい問題」という声を聞くことが増えている。
新潟運輸(坂井操社長、新潟市中央区)は、10月12日に開催された「第41回新潟シティマラソン2025」で、参加者の手荷物預かり業務を受託。スタート地点のデンカビッグスワンスタジアムからゴール地点の新潟市陸上競技場まで、荷物の輸送を実施した。また、同社 ...
トラックディーラーの整備士不足が深刻で、修理を依頼しても待たされる事態に。当然、その間は稼働できず、運送会社にとっては非常に困難な状況と言える。「ちょっとした修理でも1週間以上待たされるのが今や当たり前。大きな修理だと1か月以上はかかる」と嘆くのは奈 ...
山九(中村公大社長、東京都中央区)は10月7日、山口県山陽小野田市に「山九山陽小野田ロジスティクスセンター」を開設した。THK(寺町崇史社長、東京都港区)と長期の契約を結ぶ専用倉庫として、これまで同社山口工場周辺に分散していた倉庫機能を集約する。20 ...
九州で太陽光発電専門店「ゆめソーラー」を展開するリフェコ(山森卓夫社長、福岡市博多区)と九州西濃運輸(中田晃社長、同)は10月9日から、福岡市動植物園と連携し、廃棄される青果物を動物の食料として有効活用する取り組みを開始した。コストコ久山倉庫店で発生 ...
オーラルヘルスケア製品や医薬品などの開発、製造、販売を手掛けるHaleonジャパン(野上麻理社長、東京都港区)は、ロート製薬(瀬木英俊社長、大阪市生野区)、ミルボン(坂下秀憲社長、東京都中央区)と、持続可能なサプライチェーン構築を目的とした物流効率化 ...
全ト協女性部会(原玲子部会長)は9月26日、令和7年度の「全国研修会」を京王プラザホテル(東京都新宿区)で開催、全国から122人が出席した。開会にあたり原部会長は「20組織でスタートした女性部会も今年4月で全国33協会まで拡がった。今後も全国の皆さん ...
J―オイルミルズ(春山裕一郎社長、東京都中央区)は来年1月から、業務用油脂製品の賞味期限を「年月」表示へ変更、賞味期間も延長する。賞味期限の延長や「年月」表示は、2024年4月に家庭用食用油製品の変更で先立って行われており、業務用にも広げるものとなる ...
「物流魂」シリーズでお馴染みのマルイチ(神奈川県厚木市)は、精密機器輸送などの静電気対策に活用できる「導電性養生板カイロン」を販売している。同社担当者は、「引越シーズンである春頃には輸送用緩衝材の『ロールマット』、雨の日が多い梅雨の時期には『トラック ...
鴻池運輸(鴻池忠彦会長兼社長、大阪市中央区)は、KONOIKEグループの財務・非財務資本の強みや中⾧期的な経営戦略などをまとめた「統合報告書2025」を制作し、同グループのWebサイトで公開した。同報告書は、中期経営計画2027および2030年ビジョ ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する