TX-ストラーダは、オンロード/オフロードの両スタイルにフィットして好評のマルチパーパスモデル、TOUR-CROSS(ツアークロス) ...
SHOEIは、2025年4月に発表、7月に発売したジェットヘルメット「J・O+(ジェイオー・プラス)」 のグラフィックモデル、「CROSS LOGO2」に待望のブラック×ホワイト仕様を追加設定する。発売は2026年2月だ。
ラパイド・ネオ カドヤのグラフィックは、格子ステッチのライダースをイメージした濃緑の格子柄をベースに、80年代のレースシーンを思い起こすシンプルな赤いラインを組み合わせており、シックなレザージャケットとの相性のいいヘルメットに仕上がっている。
ハーレーダビッドソンジャパンは、12月7日(日)に神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で開催されるヨコハマ ホット ロッド カスタム ショー2025(主催:MOONEYES)に出展する。
FCV(燃料電池車)とは異なり、水素を燃やす内燃機関で動力を得て走るため、エンジンの鼓動や排気音を堪能しながらカーボンニュートラルな走行を実現できる水素エンジン搭載車。その二輪車版は、カワサキモータースがすでに量産メーカーとして世界初のデモランを実施 ...
「バイクに興味はあるけど、自分で乗れる気もしないし……」と思っていたイラストレーターが、ひょんなことから免許を取ることを決意。まったくのバイク初心者が、免許取得からツーリングのあれこれなどを描いていくエッセイ風の連載です。
10月30日から11月9日までの期間に開催されたジャパンモビリティショーで初披露となったカワサキの人気モデルZ900RSの新型。当日は壇上にあったため、実車への接触やまたがりは体験できなかったが、後日都内某所で実車の撮影会が行われた。
CBRの搭載するDOHC並列2気筒の最高出力は、登場当初の17年は38ps/12500rpmだったが、20年にアシストクラッチを新採用しつつ新形状ピストンでの高圧縮化と各部のフリクションロスの低減、点火時期や吸気系部品の最適化などで41ps/1300 ...
ヤマハ発動機販売は、電動スクーターの市販モデル「JOG E(ジョグ イー)」を2025年12月22日(月)に東京・大阪の地域限定で先行発売すると発表した。 「JOG E」は、動力用電源に交換式バッテリー「Honda Mobile Power Pack ...
トライアンフモーターサイクルズジャパンは、ミドル3気筒のトップを走るStreet Triple 765シリーズに、新たな頂点となる「Street Triple(ストリートトリプル) 765 ...
オートバイ用インカムMIDLAND((ミッドランド)の日本総代理店である株式会社LINKSは、クラウドファンディング「Campfire」において、新型インカムのBT R1 (Advanced) X(アールワン ...
ハーレーダビッドソンジャパンは、ハーレーが世界各国で展開中の公式1DAYライディングレッスン「スキル ライダー ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results