株式会社サウンド・シティは、2025年12月1日、東京・六本木に新たなポストプロダクション拠点「CORE」をオープンする。同拠点は、グループ会社であるレスパスビジョン株式会社との強固な連携のもと、共同で運営するポストプロダクションの中核拠点である。C ...
多様な映像や体験型コンテンツを手掛ける株式会社TREEDigitalStudio(以下:TREE)は、事業拡大に伴う拠点戦略の一環として、東京都港区にインタラクティブコンテンツ事業に特化した新オフィスを2025年11月25日に開設する。これにより、こ ...
株式会社メディアナビは、動画モザイク・ぼかし・消去専用ソフト「AVCLabsVideoBlurAI」の新バージョンを、2025年11月19日(水)~21日(金)に開催される「InterBEE2025」会場内の株式会社NHKテクノロジーズブース(ホール ...
株式会社シグマは、2025年2月24日(月)に発表したIシリーズリニューアルモデルソニーEマウント用の発売日を決定した。それぞれの発売日およびSigma公式オンラインショップでの販売価格は以下の通り。2025年12月11日(木)発売Sigma公式オン ...
「ここ、本当にSSDの展示ブースなんですか?」──毎年そんな声が聞こえてくるSamsungSSDブースが、今年のInterBEEでもひときわ異彩を放っている。単に製品をショーケースに並べたり、SSD単体のベンチマーク値を誇示したりする展示とはまったく ...
Vマウント標準搭載で進化を遂げたZCAME2MarkIIInterBEE2025のDVCブース(ホール7小間番号7201)にて、ZCAMの新製品「ZCAME2MarkII」が展示され、話題を呼んでいる。これは日本初展示であり、まだ技適取得前の参考出展である。ZCAMの第2世代ラインナップであるこのカメラは、Vマウントバッテリー方式を採用し、SDI入出力の切り替えも可能になった。LANケーブルからの ...
ゼンハイザージャパン株式会社は、ワイヤレスマイクロフォンシステム「EW-DX」が1.2GHz帯に対応した新モデルを発売する。日本での発売日、価格は未定。なお、同製品は2025年11月19日(水)より開催している「InterBEE2025」にて展示する。このたび1.2GHz帯に対応したことで、従来のテレビホワイトスペース帯に加え、地上波放送との共用を回避した専用帯域での運用が可能になった。これにより ...
ELYSASは、InterBEE2025への「MusePrimeT1.8LF」シリーズの出展を発表した。このラインナップは、東洋の視覚美学における繊細さと詩的なエッセンスを現代の映画制作に統合し、クリエイターに視覚的ストーリーテリングへの新鮮なアプローチを提供するとしている。同社はデジタル時代において、美的価値は純粋な技術的指標を凌駕するという信念のもと、MusePrimeシリーズにはブランド独自 ...
BlackmagicDesignの発表によると、イギリス最大規模のエレクトリック・ダンス・ミュージック(EDM)フェスティバルであるクリームフィールズで、BlackmagicDesignのマルチカム・ライブプロダクション・ワークフローが採用され、同イベントのアペックス・ステージにライブストリームおよびIMAGフィードを届けたという。3万人を収容できるこのアペックス・ステージは、世界最大の屋内フェス ...
株式会社ケンコー・トキナーは、スマートフォン撮影の表現力を拡げる、5種類のクリップ式コンバージョンレンズ「EXAPROクリップレンズシリーズ(全5種)」の販売を、2025年11月21日より開始する。ラインアップと同社オンラインショップでの販売価格は以 ...
OsmoAction6を使い込んで感じたこと。それは単なる"ナンバリングの更新"ではなく、アクションカメラを仕事道具としても使いたいユーザーに向けた、DJIが本気で踏み込んだメジャーアップデートだった。新機能の紹介新しいOsmoAction6が打ち出してきた核心は、この2点に尽きる。まず、アクションカメラとしては異例の可変絞りf/2.0–4.0。暗所では開放でノイズを抑え、明るい風景では絞ってディ ...
株式会社ケンコー・トキナーは、同社が取り扱うスリック株式会社製造のグリップ・テーブル三脚・自撮り棒としてマルチに活用できる「スリックMagrippeR」を2025年11月28日に発売する。希望小売価格は税込9,460円である。スマートフォン用のグリッ ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results